【ジタハラとは】働き方改革の弊害!?意味・具体例・対処法・対策

ジタハラ

ジタハラを知っていますか?時短ハラスメント、略してジタハラは残業削減を強制するハラスメントです。

 

働き方改革の影響で長時間労働を是正する動きがありますが、その動きがかえって社員を苦しめてしまうこともあります。仕事量や割り振りも変わらず残業削減のみを行うと、ジタハラが起こる可能性が大いにあるのです。

 

より社員が本来の力を発揮できる環境にするため、ジタハラの意味・具体例・対処法・対策を学んでおきましょう。

目次

ジタハラとは

ジタハラとは時短ハラスメントの略で、働き方改革によって残業を削減するため、強引に労働時間の短縮を要求するハラスメントです。

・これまでと仕事量が変わらないのに、時短は無理がある
・具体策なしに提案をしてくる

このように、急激な働き方改革で問題が浮き彫りに。それはこれまで効率化を考えずに仕事をしてきた証拠かもしれません。

 

また、現場に丸投げの上司や管理職の姿勢も見受けられます。しかしジタハラは社員の健康や会社の業績にも関わるので、上司や管理職も一体となって取り組むべき問題です。

 

【キャリアショックとは】残業禁止で収入大幅減!?徹底紹介・具体例

ジタハラの具体例

実際にどんな発言・行動がジタハラにあたるのか、具体例を紹介していきます。

持ち帰り残業をさせる

「仕事が終わらないならば」と仕事を家でやらせる行為はハラスメントです。リモートワークでもない限り家に帰ってしまうと会社が管理できず、残業がなかったことにされてしまうでしょう。

「家に帰っても仕事だ…」
「睡眠を削ってまで仕事を終わらせなければ」

と続けていくことで心身に負担がかかり、過労のリスクも高まります。いくら働き方改革で残業削減といわれていても、これでは本来の目的と異なってしまうでしょう。

具体策無しに指示する

「残業をなくすために、振り分け方を見直そう」
「この仕事はこういう風にやれば、早く終わるよ」

このように具体的な対策無しに「とにかく残業は禁止!」と指示を出すのも、ハラスメントです。

 

突然上からの指示が出て、多くの社員が戸惑います。もちろん全社員それぞれ工夫が必要ですが、これまでと大きく変えるならば具体策まで一緒に説明すべきでしょう。

部下の残りの仕事を担当上司に押し付ける

部下になるべく早く帰らせるため、直属の上司にその上の上司が部下の業務を押し付けることも考えられます。

 

「役職があるから、残業しているのはしょうがない」と見過ごされがちですが、れっきとしたハラスメント。その上司は自分の仕事が終わっても帰れず、過剰な仕事量からうつ病など体調・心を崩してし合うこともあるでしょう。

ジタハラの対処法

ジタハラが起きてしまった場合、どうすれば良いのでしょうか。

クライアント対応の方法を工夫する

上司や会社がなんの具体策もとらない場合、クライアント対応を工夫して残業削減できるようにしましょう。

「〇時以降の対応は翌日になります」と伝える
お互いのスケジュールを把握しておく

このように工夫して、無理のないスケジュールで行えるようにしましょう。「働き方改革で…」と伝えれば、クライアントも共感してくれるかもしれません。

 

しかしトラブルなど緊急で対処しなければならない時のために、「どんな時にはすぐに対処すべきか」も明確にしておきましょう。

社内外相談窓口を利用する

「どうしても耐えられない」「自分では対処できない」など第三者に対処してもらう場合、社内外の相談窓口を利用しましょう。

 

社内の場合、社内にジタハラが起こっていることを理解させられます。しかし「セカンドハラスメントが怖い」などの場合は、社外相談窓口が良いでしょう。会社と関わりのない専門家が、あなたの悩みに寄り添ってくれます。

 

その際、ハラスメントがあった日時、状況、具体的なハラスメントの内容など事実を報告。適切な対処法を教えてもらいましょう。

ジタハラ対策

一番良いのは、ジタハラが起こらないこと。事前に対策をうっておきましょう。

効率化する

上司が対応してくれる/しない関係なく、どちらにせよ効率化することで自分の仕事も楽になります。これを機に、仕事のやり方の工夫をしてみましょう。

・適度に息抜きをする
・期限を設定する
・引き継ぐつもりで取り組む
・サボるために本気でやる
タスク管理を徹底する

これらの工夫をしながら、効率化していきましょう。同僚や部下に教えていけば全体的に成績が上がり、評価も上がるかもしれません。

 

効率を上げるには”サボりたい”が大事!?効率化する7つの方法

コミュニケーションを活発にする

日頃からコミュニケーションをとることで悩みも相談しやすく、少しの言葉や態度から異変に気付きやすくなります。

 

まずは難しく考えず、挨拶感謝をしっかりと伝えるなど、基本的なことから徹底していきましょう。何気ない一言から会話に繋がり、仲が深まるかもしれません。

 

また、日ごろの仕事でのコミュニケーションは生産性向上にも繋がります。試して損はないでしょう。

適切な仕事の割り振りを行う

毎日残業をしたくなるほど仕事がある場合、仕事量が適切でない場合もあります。また、「不得意な仕事を任せられている」「あの人と交換したらうまくいくのに…」など割り振りが適切でないこともあるでしょう。

 

一度チーム内でタスクを洗い出し、割り振りを考え直してみましょう。得意不得意、仕事量などあらゆる視点から見直すことで、それぞれが最大限力を発揮できる割り振りになるはずです。

 

ジタハラ対策を機に、仕事の見直しを行いましょう。

 

「何でこんなに?」仕事の割り振りがおかしい時に最初にすべき4つのこと

ジタハラ以外にも!あなたはいくつ知ってる?職場で起こり得るハラスメント

ジタハラ以外にも、職場ではさまざまな種類のハラスメントが起こり得ます。例えば以下のハラスメントを知っていますか?

「自分は大丈夫」と思っていても、知識不足だと被害者にも加害者にもなる可能性が高まります。被害者、そして加害者にならないように、以下の記事をぜひチェックしてみてください。

関連【ハラスメント大全2022】職場で起こる40種類のハラスメント一覧

職場環境の悩みで辛いなら退職代行の利用も検討してみよう

 

 

職場環境の悩みに耐えられず会社を辞めたいと思っても「周りに迷惑がかかる」と辞められない人も多いでしょう。そんな人には退職代行がおすすめ。あなたの代わりに会社に退職の意思を伝えてくれるので、気まずい思いをせずにすみます。

 

・周りの目が気になる人
・なかなか言い出せずに毎日を過ごしている人
・引き止められて辞められない人
・ハラスメントを受けている人

このような人は、退職代行を利用すればスムーズに辞められるでしょう。きっとストレスからも解放されるはずです。

 

不安な場合は、まずは退職代行サービスに相談してみましょう。 安全に利用できるおすすめの退職代行は「【2022年徹底比較】退職代行おすすめ人気ランキング29選」の記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

あなたにぴったりのキャリアサービスを紹介します!みんなのキャリア相談サービス

みんなのキャリア相談サービスは「今、何をすればいいかわからない」人に、無料で短期的なキャリアのアドバイスを行ってます。「転職したいけど何から始めればいいかわからない」「自分に合うサービスがわからない、探すのがめんどくさい」あなたもこんなモヤモヤ、キャリアサービスのプロに相談してみませんか?サービスを使う気がなくてもOK!キャリアの悩みの原因をプロが一緒に探し、解決策や解決できるキャリアサービスを提案します。

詳細はこちらへ

エンジニア転職 マンツーマン支援完全未経験OK!!【簡単60秒応募】