*この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
趣味でプログラミングを始める目的・初心者向けのおすすめ言語・副業を始める方法・プログラミングで実現できることなどを簡単にまとめてみました。
独学でも十分習得可能になったプログラミング学習。良いスタートを切るための準備を始めてみましょう。
※【転職力UP】お金を稼ぎながら手に職つける!スキル経験ゼロからのエンジニア転職【体験談】
目次
趣味からプログラミングを始める手順
趣味からプログラミングを始める、最終的に仕事に活かすまでのざっくりとした手順は以下の通り。
①目的を定める
②期限と計画を設ける
③言語を決める
④必要なツールや開発環境を整える
⑤基礎知識の学習
⑥継続学習(+何かをつくりながら)
⑦仕事を受けてみる
目的に応じて変わる部分もありますが、ざっくりとした道のりをイメージしておきましょう。感覚的でも、常に自分の現在地を把握できると、迷わず前に進めるようになります。
趣味からプログラミングを始める目的一覧
まず初めに、プログラミング初心者が趣味からプログラミングを始める際の目的候補を挙げみました。
①Webサイトをつくってみたい
②スマホアプリをつくってみたい
(自分専用・誰かのため・販売したい)
③ゲームをつくってみたい
④自動化ツールをつくってみたい
(日々の業務を効率化したい)
⑤ロボットをつくってみたい
⑥IT知識を深めたい
⑦エンジニアとのコミュニケーションを円滑にしたい
⑧論理的思考を磨きたい
⑨問題解決思考を磨きたい
⑩副業に挑戦したい
⑪IT企業に転職・就職したい
⑫独立・起業を視野に入れたい
⑬市場価値の高い人材になりたい
大きすぎる目的を決めてしまい、責任感・使命感に襲われて空回りしてしまう方もいれば、反対に、小さすぎる目的にモチベーションが湧かない方もいます。
大なり小なり様々な目的がありますが、人それぞれ自分に合った目的設定をすることが大切です。
そうは言っても、趣味として行う以上「継続」は欠かせません。継続するためには、連想・視点替え・仕組み化・期限がポイント。
また、定量的な数字を使うこと・具体性を持たせることもおすすめです。
・副業で月5万円稼ぐ
・スマホアプリ販売で100円以上稼ぐ
・3つの自動化ツールをつくる
・趣味のゴルフをテーマにしたWEBサイトをつくる
・自分用の健康管理アプリをつくる
・自分用のメモアプリをつくる
繰り返しになりますが、人それぞれ適切な目的があります。趣味で始めるならば、思わず「ワクワク」してしまうような目的を決めるのが良いでしょう。
初心者向けのおすすめプログラミング言語
初心者でも趣味として始めやすいプログラミング言語を5つ選んでみました。
JavaScript
JavaScriptは、世界で最も人気の高い言語です。比較的に学習難易度が低く、学びやすい特徴があります。
Webサービスに動きを付けることができる言語なので、Web系でかっこよくデザインしたい人には一押しの言語です。話題のIoTやAI(人工知能)開発での理由も進んでおり、選べる仕事の幅が広がっていく将来性もあります。
Python
Pythonは、最近注目されているビッグデータなどのデータ分析に生かすことができる将来有望の言語です。
学習難易度も低いため、現在人気が伸びています。日本での普及はまだまだですが、アメリカを中心に海外で利用されていることが多く、海外志向の人には特におすすめです。
Ruby
Rubyは、非常に汎用性の高い言語です。多くのWEBサービス・スマホアプリ・ゲームに使われています。
また、シンプルで学びやすいので、プログラミングスクールで最も教えられている言語でもあります。
PHP
PHPは現在日本での普及率が非常に高く、多くのWEBサービスで使用されています。
そのため、案件の数が非常に多く、仕事が探しやすい特徴があります。しかし、多言語に比べると将来性は低めです。
Java
Javaは、長い間トップクラスの需要を誇っていて、特に大型開発で使われることが多い言語です。
学習難易度は高いですが、プログラミングの基礎である論理思考やオブジェクト指向を鍛えやすいと言われています。
初心者向けのプログラミング言語【目的別】
目的別でも、初心者向けのプログラミング言語をまとめてみました。
・WEBサイトをつくってみたい
→JavaScript/HTML/CSS
・アプリをつくってみたい
→Java/Swift
・ゲームをつくってみたい
→JavaScript/Java/Scratch/C/C#
・人工知能/ロボットをつくってみたい
→Python
・IT企業に転職・就職したい
→PHP/Java
※もちろん、他の言語でも目的を果たせます。
上記が有力候補となる言語です。言語ごとに異なる活用方法をざっくりと理解しておくのが大切です。複数の言語を学ぶ長期的な計画を立てることも可能です。
プログラミング言語の学習方法
初心者におすすめなプログラミング言語学習方法は2つ、独学かスクールです。
独学
独学の場合、学習サイト(無料から始められる高品質なサイトも)か書籍を利用できます。
学習サイト
入門から基礎まで学べる『Progate』『ドットインストール』が知名度が高く人気があります。いつでもどこでも学べる上に、高品質な教材が揃っていると話題です。
書籍
書籍は学習サイトに比べると、初心者向きではありません。「超簡単」や「わかりやすい」とタイトルに書かれていても、用語を理解できずに調べる手間がかかり、挫折しやすいからです。学習サイトで基礎を学び、さらに理解を深めるために使いましょう。
3ヶ月程度(目安200時間)基礎を学習し、その後は継続して学べる環境(転職・フリーランスコミュニティなど)に身を置くのが良いと言われています。
プログラミングスクール
プログラミング未経験な人におすすめなのが、プログラミングスクールでの学習。
・一緒に学習する仲間ができる
・プロのエンジニアに教えてもらえる
・お金を払う責任感がやる気になる
・教材を用意してくれる
このようなメリットがあり、初心者でも確実にスキルをつけられます。
おすすめスクール
①『TECH::CAMP』(評判・口コミ)
②『Tech Boost』(評判・口コミ)
③『TechAcademy』(評判・口コミ)
④『CodeCamp』(評判・口コミ)
⑤『ポテパンキャンプ』(評判・口コミ)
⑥『DMM WEB CAMP』(評判・口コミ)
⑦『GEEK JOB』
⑧『本気のパソコン塾』
上記7つは特に人気が高いプログラミングスクールです。
転職サポートがついているものや、オンラインのみで受講可能なものなど、スクールによって特徴はさまざま。各スクールが無料カウンセリングや体験も行っているので、迷う際は気軽に相談してみましょう。
必要な環境・ツール【事前準備】
趣味でプログラミングを始める準備を解説しておきます。
まず、パソコンとインターネット回線は必須。パソコンはMacとWindowsどちらでも構いませんが、目的に合わせて「向き不向き」があることを覚えておきましょう。
またそれ以外にも、プログラミングには開発環境が必要になります。
プログラミングで副業を始める方法
趣味で始めたプログラミングから副業を始める王道のおすすめ方法は、「クラウドソーシング」です。
クラウドソーシングから始めるべき理由は3つ。
・簡単な案件が多い
・案件の種類が多い
・匿名でも仕事を受けられる
・報酬が確実に受け取れる
上記のように、簡単、且つ匿名可能なのでハードルが低く、ご自身のスキル・副業に利用できる時間に合わせた柔軟な仕事選びができる点です。
クラウドソーシングサービスを3つ紹介します。
特に、『クラウドワークス』『ランサーズ』の2つのサービスは定番中の定番。利用者が多く安心して利用できます。
また、プログラミングスクール受講経験を活かした副業もあります。
・プログラミングスクールのアフィリエイト
(ブログ運営など)
・プログラミングスクールレビュー記事の作成
(クラウドソーシング)
受講経験は実際に体験した一次情報です。良い面も悪い面もリアルな感想を持っているはず。
副業に活かしたい方は、それらの貴重な情報を忘れないためにも、受講中の記録(気づいたこと・感じたこと・良い面・悪い面)を欠かしてはいけません。
プログラミングの趣味を継続させる2つのコツ
プログラミングの趣味を継続させるコツは3つあります。
・プログラミング学習仲間をつくる
・固定で時間確保する
・メンターを見つける
上記2つが実行できれば、プログラミングの趣味は続けやすくなるでしょう。
プログラミング仲間をもつ
一緒にプログラミングを学べる仲間がいると、上手くいってるときも上手くいってないときも互いを支え合うことができます。
Twitter等のSNSを利用して、プログラミング学習を始めたばっかりの人をフォローするのもおすすめ。思い切って返事をしてみると親交が深まるかもしれません。
Facebook上で、誰でも入れるプログラミング学習者が集まるグループに所属する方法もあります。有益な情報が流れてくることもあるでしょう。
固定で時間確保する
習慣的にプログラミング学習を行うための時間確保も大切です。
「明確な目的と期限」があれば、進捗を追いやすくなり、「いつ、何をするべきか」か把握できるでしょう。また、計画の遅れに気づけば、良い意味で緊張感とプレッシャーを感じられるはずです。
プログラミング仲間がいれば、一緒に計画を決めるのもおすすめ。お互いに進捗を共有できれば、継続的にやる気を高め合えるはずです。
まとめ
初心者向けに趣味でプログラミングを始める目的・おすすめ言語・副業・できることを総まとめしました。
「ワクワク」が続く目的設定・目的に合わせた適切な「言語選び」「学習方法選び」が大切です。
小さな一歩を積み重ねれば、生涯活かせるビジネススキルとなる未来も描けるでしょう。
プログラミング学習に興味があるなら、初心者向け学習サービスがおすすめ
IT技術が発展し、あらゆる業界でプログラマーの需要が高まっています。「市場価値の高いスキルを身につけたい」とプログラミングを学習したいと考えている人も多いのではないでしょうか。
ただプログラミングの勉強を始めようと思っても、何から始めればいいのかわからないですよね。
そこでおすすめのなのがプログラミング学習サービス・サイト。 特に初心者におすすめのサービスは「【2022年徹底比較】初心者向けプログラミング学習サービスおすすめ人気ランキング11選」の記事で紹介しています。
初心者におすすめの言語やプログラミング学習のコツも紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。