毎日働いていると、仕事の悩みは尽きません。特に上司、取引先、部下、セクハラなど、仕事における人間関係で悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
何とかして解消したい仕事の悩み。まずはあなたと同じく仕事に悩みを抱えている人のエピソードを聞いて、「私たち頑張っているよね」と自分を励ましましょう。
今回は働く人100名に聞いた「会社に対するあなたの不満」アンケートを元に、「上司」「後輩」「会社」「取引先」「セクハラ」にわけて仕事の悩みあるあるを紹介します。きっと共感するエピソードがあるでしょう。
目次
上司・先輩への悩み
今回集めた意見のうち、なんと6割が上司への悩みでした。世代が違うと価値観も大きく変わり、わかりあえないことが増えます。特に仕事は上司のやり方次第ですし、避けられないのでストレスが溜まりがち。
主に、「言っていることとしていることが違う」「職場全体の雰囲気を悪くする」「部下の扱いが雑」な上司は、不満を持たれる傾向にあるようです。
その日の気分で挨拶にすら無反応の上司。これだけで職場の空気が悪くなり、その上司がいる間は”どよーん”とした重たい時間が続きます。これは同僚からだけでなく、取引先の方々からも最近よく言われるんです。上司の評価が下がるのはどうでも良いですが、職場全体にまで被害が来ないか心配。(30代/女性)
上司がやたらと仕事を振ってくることに困っています。自分勝手な上司に、自分の担当ではないお客さんからのクレーム処理や、書類整理などの事務処理を突然任されるのです。自分の仕事を押し付けてきて毎回イライラ。「やったことがないから出来ない」と断っても、「出来なくても良いからやりなさい。これも勉強だ。」と無理やりさせられます。(30代/女性)
会社に自販機がなく、ウォーターサイバーもないため、どうしてものどが渇いた時に隣のビルに入っているコンビニに飲み物を買いに行っただけで(約10分程度)、「席を外すな。」とメールが飛んできます。
アイスを席で食べてもすごい剣幕で怒られました。しかし本人は毎日のようにパンやお菓子を自席で食べているんです。「アイスはダメでお菓子はOK、アイスもみんなで食べるならOK。」と理解できない彼女ルールが他にもあり、1年で10キロ痩せてしまいました。(30代/女性)
あなたの身近にもいて、「いるいる!」と思わず共感してしまったエピソードもあるでしょう。
しかし関係が悪化してしまうと迷惑がかかるのは、多くの場合部下である私たち。関係を悪化せずにすむ対処法を学んでおきましょう。
関連仕事の最大ストレス要因”上司”と関係悪化しないで済む対処法部下・後輩への悩み
入社してある程度経つと、後輩ができます。仕事への責任感が増すからこそ、わかってくれない後輩にイライラしてしまう方も多いのでは。
仕事に慣れない後輩に対して、しょうがないと思いつつも「考えればわかるでしょ」「わからないなりにできることはある」とついイライラしてしまいます。
去年入社した後輩は自分の仕事に集中しすぎて周りに気を配れず、全く気が利きません。それだけでなく、自分のミスを人のせいにしたり、影では同僚の悪口ばかり言ったり、腹黒い一面もあるんです。そのくせ口はうまく上司に対しては当たりが良いので、良く見られています。(40代/女性)
自分勝手な後輩にイライラ。勤めているケーキ屋さんはクリスマスやバレンタインデー、合格祝いが続く春先など忙しい時期が決まっているのですが、それを知っていて休みを入れてきます。
理由は彼氏とのデートや友達との約束であったり、休みが取れない時も“風邪をひいた”と嘘をついて休んだり。店長も「今度ミスを見つけたらそれを理由にクビにしたい」と言っています。(30代/女性)
管理側の都合も見えておらず(もしくはあえて見ていない)、自分勝手に動く人が多い模様。上司側に立たないと実感できないこともあるため、教えるのは難しいですよね。
会社への悩み
独特の企業文化や体制に不満を唱える方が多いようです。仕事内容は「お給料もらえるから大変でもしょうがない」と割り切れますが、企業文化へのストレス処理は難しいですよね。一社員では変えづらい部分でもあります。「もっと企業分析しておけばよかった」と自分を責めてしまう場合もあるでしょう。
無意味な社内慣習に不満を覚えます。例えば役員のお話を立って聞くだけの毎日の朝礼。延々と役員が好き放題話して終わるだけなのです。
他にも、役員が通る時は必ず道を譲り、一礼をしなければなりません。しないと叱責を受けることも…。上を敬うことは大切ですが、さすがにいきすぎではないでしょうか。(20代/男性)
うちの会社では定期的に飲み会があり、そのための積み立てを毎月2000円も徴収されています。給料からの天引きなので、どうしようもありません。お酒を飲む人は元がとれるのでしょうが、私はお酒も飲まないし食事もあまりしないので、まったく元がとれません。
しかも飲み会に不参加でも、積み立てたお金は戻って来ないんです。飲み会は強制参加ではなくても積み立ては強制なんて、変ですよね。(20代/女性)
会社のシステム自体に非常に不満を持っています。まずなによりアナログすぎること。
・営業担当にパソコンと携帯電話が1人1台支給されない
・社用車もなく、いつ壊れるかわからないオンボロ車を3人で1台を利用
・すべての決定事項において社長決裁が必要
会社そのものが古臭いため、不満だらけです。他にもどんなに営業として契約を取ってきても、そこから別の担当者へバトンタッチ後その案件をめちゃめちゃにされることも。(30代/女性)
明らかに非効率であったり、仕事をする上で本質的ではないことを気にしていたり、「このままこの会社に働き続けても大丈夫なのか」との不安が見受けられます。
今やどんな会社にいても、将来を信じきれない時代。それなら「楽しい」と思える環境で働きたいですよね。
関連社風が合わなくて転職はアリ【続けるデメリット・対処法】取引先への悩み
職種によりますが、ほとんどの人が関わるであろう取引先。社外なのでコミュニケーションに難しさを覚える方もいるでしょう。
取引先は仕事をくれる側でもあり、強く言えずにストレスを抱えている方は多いはず。そんな方の不満を集めました。
仕事をくださる側なので強くは言えませんが、それをわかっていて無理な納期を提案してきます。セクハラ発言をしてくることも。こちらが少しでも嫌な顔をすると、うちのライバル会社の名前を出してくるので質が悪いです。できるだけ気を付けていても、主要クライアントなだけに無視をするわけにもいかず、困っています。(30代/女性)
取引先に仕事に必要な連絡を入れても、一切反応がありません。こちらは仕事を請ける側なので、受注がないと仕事も収入もない。契約を打ち切るなり満了になったのなら、その趣旨を伝えるのがマナーなはず。
それがないから他の仕事を探そうにも、突然仕事を投げられたら困るので動くに動けません。そもそも「ノルマはない」と言っていた割には毎月報告書の提出必須だし、矛盾しています。(30代/男性)
私は店長の次の立場であるパート長を務めていますが、取引先の態度が店長がいる時といない時では全く変わります。店長には低姿勢で全ての発言に賛成するのに、私には横柄な態度でほぼ命令口調で要求ばかり。「それは店長に直接言ってください」と頼んでも、「そう伝えるように」と言い切ってあとは知らんぷりです。(30代/女性)
読んでいるだけでも、複雑な関係が伝わってきます。対処するのが難しいからこそ、ストレスがどんどん溜まってしまいますよね。
セクハラの悩み
最近ではセクハラが問題になることも増えましたが、まだまだ「セクハラ」とは思わずにそのような発言・行為をする人はいます。行う側は軽い気持ちでも、された側は精神的/身体的にストレスを感じることをわかっていない人が多いでしょう。
特に仕事で上司や取引先からセクハラをされてしまった場合、「その後の仕事に関わるかも」と思ってしまい、嫌だとは言えない人も多いはず。それを良いことに、し続けてしまう人が多いのかもしれません。
私のバイト先の上司である店長は職場の女性へのセクハラ発言が激しいです。「彼氏いなかったら夜寂しいよね。いつでも俺を呼んでいいよ」「あれ?目の下にくまができてるけど、昨日は旦那さんとお楽しみだったのかな?」など。
同僚の男性がやんわり注意しても全然やめません。他の方は軽く流していますが、私は無視したくてもしつこく構ってきてかなり辛いので、代わりの子が来たらすぐに辞めたいです。(20代/女性)
ある時突然、上司は女子社員を呼び出し「あなたたちは掃除とお茶くみをしてれば良いから」と言いました。信じられません。昭和の時代でもここまで露骨にそのようなことを言うことなどなかったのではないでしょうか。ハラスメントを通り越して労働基準法違反。男女雇用機会均等法が施行されて30年も経つのに,信じられません。(40代/女性)
もう2019年だというのに、セクハラする人は絶えません。「こんな人が上司の会社なんて」と会社への不信感も募りますよね。
仕事の悩みが絶えないあなたに
朝起きた時、日曜の夜などふとした時に憂鬱を感じてしまう方は、早めに対処しておきましょう。憂鬱を軽くする方法を15個紹介しています。
関連仕事の憂鬱、これで解消!厳選16個|憂鬱になりやすい時期も紹介【体験談】「どうしても愚痴ばかり出てきてしまう」
そんな時は、せっかくならそれを良いエネルギーへ変えましょう。怒りのパワーは意外と強い。きっとあなたを励ましてくれるはずです。
関連【仕事の愚痴は糧になる!】気持ちを吐き出して前に進む方法無理しすぎず、時には断ることも必要。良い断り方を身につけて、不満から一歩距離をおきましょう。
関連断る勇気で仕事がしやすい環境に【良い断り方・断るメリット/デメリット】仕事が嫌いだと、すぐに「転職」が頭に浮かぶ人も多いはず。最近では転職も身近な選択肢になってきています。
すぐに転職活動を始める前に、今の職場でできることをチェックしておきましょう。
関連【仕事が嫌い】すぐ転職は危険!まず最初にやるべきこと職場環境の悩みで辛いなら退職代行の利用も検討してみよう
職場環境の悩みに耐えられず会社を辞めたいと思っても「周りに迷惑がかかる」と辞められない人も多いでしょう。そんな人には退職代行がおすすめ。あなたの代わりに会社に退職の意思を伝えてくれるので、気まずい思いをせずにすみます。
・周りの目が気になる人
・なかなか言い出せずに毎日を過ごしている人
・引き止められて辞められない人
・ハラスメントを受けている人
このような人は、退職代行を利用すればスムーズに辞められるでしょう。きっとストレスからも解放されるはずです。
不安な場合は、まずは退職代行サービスに相談してみましょう。 安全に利用できるおすすめの退職代行は「【2022年徹底比較】退職代行おすすめ人気ランキング29選」の記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。