働いていると、誰でも上司にストレスを感じることはあるでしょう。理不尽な態度、しつこい誘い、押しつけ教育。上司へのストレスは溜まるばかり。
「怒りをぶつけたら会社にいづらくなってしまう」「同僚にも相談しづらい」行き場のない気持ちにストレスを感じている人も多いのでは。
そんな方に、「1人でできる上司へのストレス解決法」「環境を変える方法」を紹介します。いくつか試してみて、気持ちを落ち着かせましょう。
この記事のまとめ
- 冷静になれば、上司へのストレスを軽減できる
- 耐えられない時は周りに助けを求めて良し
目次
上司にストレスを感じる時
仕事で避けられない上司との関係。一緒に仕事をしたり、飲みに行ったりすると、ストレスを感じることも多いでしょう。性格が合わない人だったらなおさら。
「あるある!」と思わず共感したくなる、上司にストレスを感じる時を紹介していきます。
嫌味を言ってくる
理不尽な嫌味を言ってくる上司、いますよね。嫌味を言われると単純に気分が悪くなり、仕事に行くのが憂鬱になります。
きっと自分の発言を指摘されても、嫌味ではなかったらあなたも嫌だとは思わないはず。しかし嫌味のように言われると「私のことが嫌いだからそれを言っているの?」と感じ、聞く気になれません。黙って従うのも納得いかない時もあるでしょう。
「うるさい!」「もう私はどうすればいいわけ?」と言いたくなりますが、相手は上司。なかなか反論ができずにストレスは溜まる一方です。
関連仕事の憂鬱、これで解消!厳選16個|憂鬱になりやすい時期も紹介【体験談】飲み会の誘いがしつこい
「よし、飲みに行くぞ!」と急に誘ってくる上司にストレスを感じる方も多いのでは。会社以外では仕事の人と関わりたくない人もいるでしょう。「その上司とは」飲みに行きたくない人もいるかもしれません。
しかし「付き合え」と言われたら断れないのが部下の立場。飲み会に行っても愛想笑いをしたり、飲み物に気を遣ったり、安心してご飯を食べられません。仕事だけでも疲れているのに、飲み会で更に疲れが加算。「もう二度と飲みに行きたくない」と思いつつ避けるのは難しい。残業を重ねている気分になりますね。
仕事ができない
上司に「自分よりも仕事ができること」を求めてしまうのは自然なこと。ミスが多い、他の人に詰められている場面を見るなど、部下として上司のそんな場面は見たくないですよね。
まとめてくれる上司が仕事ができないと、納得もいかないでしょう。むしろ上司が仕事ができない人であれば、「この人の下で成長できるのか」と自分の将来の不安になってしまいます。
考えを否定してくる
提案を否定されると、モチベーションの低下に繋がります。自由に発言できないのは大きなストレスを感じる状態。
なにか理由があって否定しているならしょうがありません。しかし根拠もなしに否定されると自分そのものを否定されている気分になりますよね。せっかく会議で発言しようとしても、「否定されるだろうな」と思うと何も言う気がなくなります。意見が活発に出なくなり、チームとして危険な状態と言えるでしょう。
関連人の話を聞かないウンザリ上司に負けない完全対応ノウハウ6選【本音の声】休みの日にも連絡がくる
「仕事のことを考えるのは会社にいる時だけにしたい。なのに休みの日まで上司から連絡がくる。」
とストレスを感じていませんか?週5だけでも仕事は長いのに、休日も連絡が来たら頭から仕事が離れません。週6~7日働いている気分になります。
休日は自由に過ごせる貴重な時間。嫌な上司に邪魔されたくないでしょう。しかし上司から連絡が来ると「即レスしないと」と仕事スイッチON。「いつ連絡が来るのか?」と休日も緊張してしまうのは大きなストレスの元です。
指導方法が合わない
長く働いているほど、押しつけ型になってしまう上司が多い傾向が。「自分はこれで成功できたから、あなたもできるはずだ」と言われて教えられる人も多いでしょう。「なぜこれをしなければいけないのか」を説明されずにとりあえずやらされると、やる気も出ないですよね。
同じ会社の社員でもそれぞれ個性があります。上司に合う方法が部下にも合うとは限りません。上司は押し付けるだけではなく、部下の個性も配慮して指導してほしいですよね。
関連思いこみが激しい上司に共通する心理・特徴【うつ予防/診断】上司にストレスを感じる時、自分1人でできる解決法
上司にストレスを感じるけれど「相談するほどではない」「とりあえず自分でなんとかしたい」時におすすめの方法を紹介します。相手に変化を求めるまえに、まずは自分が変わることが大事。新たな気づきがあるでしょう。
仕事と割り切る
会社での人間関係は、仕事をスムーズに行うためにあります。プライベートと違い、必要以上に仲良くする必要はないのです。仕事を第一優先していたら、上司の嫌な行動にも目をつむれるかもしれません。
例えば「成果を出すにはコミュニケーションが必要だ」と嫌いな飲み会を頻繁に開催する上司もいるでしょう。そんな時は「飲み会も仕事の1つ」と考えると割り切れるかも。「飲み会は必要」と考えが変わるかもしれないし、反対に「自分が上司になったら、こんなに飲み会を開くのはやめよう」と反面教師にできるでしょう。
「どうすれば仕事をうまく進められるか?」を考えて上司と付き合えると良いですね。
関連【どうしても合わない】仕事の人間関係これで解決!11の方法趣味を持つ
趣味に没頭すると、リフレッシュになります。仕事ではいつも上司に振り回されいる人も、プライベートでは趣味をして自分の時間を取り戻しましょう。
趣味に打ち込んでいる時間はきっと仕事のストレスを忘れているはず。仕事から一歩離れて自分を見つめ直す時間にもなります。仕事以外に「趣味」という大切なものがあれば、「上司のことなんて私には重要ではない」と思えるようになるかもしれません。深入りせず上司との関係悪化を防げるでしょう。
瞑想をする
1分だけでも効果があるといわれる瞑想。「朝起きた時」「お昼休み」「夜寝る前」など、少しだけ目をつむって呼吸に意識を向けてみましょう。身一つあればできる簡単なリフレッシュ方法です。
瞑想をすると、気持ちが落ち着いて冷静に考えられるようになります。「なんであんなにイライラしてたんだっけ」「関わり方をこう変えてみたらいいのかも」と新しいアイデアが思いつくかも。また、感性が研ぎ澄まされて自分にとって大事なことがわかるようになるのです。
嫌いな上司に「おい!」と言いたくなっても、冷静になる癖がつくでしょう。
トイレに行く
上司にストレスを感じた時に、会社ですぐにできる気持ちの切り替え方法です。
つい気持ちが抑えられなくなった時、トイレに向かいましょう。一旦デスクから離れれば、冷静になれるはず。ついでに深呼吸と背伸びをすれば、心に余裕が生まれます。なんとかして気持ちを落ち着かせたいときにおすすめです。
嫌なところ・良いところを書き出す
まずは嫌いなところを紙に書き出してみましょう。誰にも迷惑がかからない愚痴発散方法です。同僚相手だとバラされる危険があり、安心して愚痴を言えない場合も。紙ならだれにも見られないので、普段口に出せないことも思いっきり書いてみましょう。
それに加えて良いところも絞り出して書いてみると◎。「案外嫌なところばかりではない」と気づけるかもしれません。嫌いな人の良いところを発見できたら、きっとあなたは人間として成長しているはず。「仕事内容は好きだし、上司さえ我慢できれば」という時、気持ちを整理するためにおすすめです。
上司にストレスを感じる時、環境を変える解決法
上司からのストレスにどうしても耐えられない時は、周りに頼るべきです。ストレスで体を壊す前に助けを求めましょう。
部署移動をお願いする
部署移動では、転職よりもハードルが低い環境を変える方法です。「上司は嫌いだけど、今の職場は好き」な人は、会社を変えずに上司と離れられる最適な方法でしょう。
仕事内容・人間関係の変化など部署移動でも懸念点はあります。異動してもまた違う嫌な上司にあたる可能性も。人事に相談して最初によく検討した上で異動願いを出すことをおすすめします。
直接話す
上司に向き合う気があるなら、お互いのために上司に直接気になる部分を話してみましょう。もしかしたら上司はあなたの気持ちをわかっていなかっただけかもしれません。
話すときは、以下のことを気を付けましょう。
・角が立つ言い方にならないようにする
・話すべきタイミングを見極める
・話したらわかってくれそうか見極める
もしかしたらパワハラをされる可能性も。念のため録音したり、紙に記録しておいたりすると安心です。
人事に相談する
人事は会社のことをわかっているので相談に乗ってくれる上、環境を変えてくれる可能性があります。普段関わりがなくても、大事な社員のあなたが相談したらきっと答えてくれるはず。会社に味方がいれば心強いですよね。
上司のことを相談する時は、ただの愚痴にならないように注意しましょう。問題だと感じれば、上司に何かしらの指導が入るかもしれません。
転職をする
上司が嫌いで会社に通うのも耐えられない時は、転職をおすすめします。転職では今回の経験を活かして、人間関係が良好な会社に転職できるかもしれません。
しかし、勢いでの転職はNG。転職は大きなストレスがかかる上、今の収入・待遇よりも下がる可能性もあるのです。今の職場で改善できるところはないか考えた上で、転職を決めましょう。専門家であるキャリアアドバイザーに相談してみた上で決めると安心ですね。
関連【現役キャリアアドバイザー直伝!】相談で自分に合った会社をスムーズに見つける方法 関連非公開: 20代でのキャリアチェンジを応援!次世代型転職支援サービス『Next Career』[PR]まずは自分が変わろう
上司からのストレスへの対処法を紹介しました。
職場を変えずになんとかできることが一番楽ですが、自分の力ではどうにもできないこともあります。体調不良や鬱になるくらいだったら、退職も視野に入れましょう。
しかしまずは一旦「自分が変われることはないか」と考えることが大事。他人はそう簡単に都合よく変わってくれないからです。嫌な上司ならなおさら。
視点を変えたり、状況に向き合ったり、何かできることはないか探してみましょう。
職場環境の悩みで辛いなら退職代行の利用も検討してみよう
職場環境の悩みに耐えられず会社を辞めたいと思っても「周りに迷惑がかかる」と辞められない人も多いでしょう。そんな人には退職代行がおすすめ。あなたの代わりに会社に退職の意思を伝えてくれるので、気まずい思いをせずにすみます。
・周りの目が気になる人
・なかなか言い出せずに毎日を過ごしている人
・引き止められて辞められない人
・ハラスメントを受けている人
このような人は、退職代行を利用すればスムーズに辞められるでしょう。きっとストレスからも解放されるはずです。
不安な場合は、まずは退職代行サービスに相談してみましょう。 安全に利用できるおすすめの退職代行は「【2022年徹底比較】退職代行おすすめ人気ランキング29選」の記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。