これであなたも高度IT人材に!応用情報技術者試験を受けるべき理由と合格対策

応用情報技術者試験

IT業界で働く上で定番の国家資格といえば基本情報技術者試験ですが、IT業界でもっと活躍したい方にオススメの資格がもう1つ。

 

それが「応用情報技術者試験」です。取得したほうがいい理由と、合格するための対策を紹介します。

目次

応用情報技術者試験とは

応用技術技術者試験とは、国家資格の情報処理技術者試験の1つ。

引用:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:試験制度:試験区分一覧

 

IT系国家資格の中での位置付けは、ITパスポートと基本情報技術者試験の上に設定されており、難易度は高めです。

 

対象者像は以下のような人。

「高度IT人材となるために必要な応用的知識・技能をもち、高度IT人材としての方向性を確立した者」(引用:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:制度の概要:応用情報技術者試験

取得するとITエンジニアとして応用的な知識と技術を持った人材として認められます。

 

この試験の目的は、「産業の情報化」、「社会の情報化」、「生活の情報化」が進展し、全体として1つのネットワークとして結びつけられた高度情報化社会の中核的役割を果たすべき情報処理技術者の育成・確保

 

言い換えると、クライアントが抱える課題を解決するためにIT技術を活用したシステムの提案・設計・開発を行い、生産性の高いシステムを構築し安定的な運用サービスを実現する人材の育成・確保するものなのです。参考:情報処理技術者試験 (METI)

 

初心者向けの資格ではなく、ある程度経験を積んだエンジニア向けの中堅資格といえるでしょう。

応用情報技術者試験の試験内容

では具体的にどのように試験が行われるのでしょうか?

 

試験日程

例年、4月と10月の第3日曜日に実施されるので年2回挑戦できます。

 

試験地

全国63都市から試験地を選べます。具体的な会場は受験票で確認することができるようです。

 

試験料

5,700円(税込)

 

申し込み方法

試験のおよそ3ヶ月前から2ヶ月前まで、WEBか郵送にて申し込むことができます。

公式ホームページ:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験

 

受験資格

受験資格の制限は一切なく、どなたでも受験できます。

 

試験当日のスケジュール

試験は午前と午後の2部に分かれます。2部各150分ずつ。

 

午前は多肢選択式(四肢択一)の80問です。

 

◯試験範囲
・テクノロジ系
・マネジメント系
・ストラテジ系

 

午後は記述式で11問の中から5問選択し、回答します。

 

◯試験範囲
・経営戦略に関すること
・情報戦略に関すること
・戦略立案・コンサルティングの技法に関すること
・システムアーキテクチャに関すること
・ITサービスマネジメントに関すること
・プロジェクトマネジメントに関すること
・ネットワークに関すること
・データベースに関すること
・組込みシステム開発に関すること
・情報システム開発に関すること
・プログラミングに関すること
・情報セキュリティに関すること
・システム監査に関すること

 

合格基準

午前・午後の試験ともに60点以上(100点満点)で合格となります。

 

合格率

例年20%前後となっており、難易度の高い試験であることが分かります。

応用技術者試験を受けるべき理由

応用情報技術者試験は難易度が高い試験ではありますが、それでも受けるべき理由があります。受験するか迷っている人、必見です。

就職・転職で有利になる

IT業界で就職または転職を希望する場合、履歴書の資格欄に応用情報技術者と書いてあるだけで大きなアピールポイントになります。難易度の高い資格を取得するだけのスキルや知識、ポテンシャルがあると評価されるのです。

 

また、応用情報技術者試験はIT系の企業だけではなく省庁、官公庁などの公務員系の職種でも高評価を受けています。インターネット社会となった今、どの業界でもIT人材は求められているのです。

 

教育関係の業種でも通用する資格になっているので自分のキャリアを広げるためにとても有利な資格と言えるでしょう。

高度試験の午前試験が一部免除される

応用情報技術者の資格を持っていると、スペシャリスト系試験の午前試験が一部免除されます。さらに、国家資格の中小企業診断士試験、弁理士試験、技術士試験の一部免除を受けることもできるのです。

企業によっては手当や報奨金の対象となる

IT関連企業の場合、この試験に合格すると一時金や報奨金が支給されたり、給与に反映されたりする制度があるところが多いようです。

 

応用情報技術者の資格を所持している社員がいると社内外から信用を得られるので、企業も意欲的に資格取得に取り組んでほしいのでしょう。

応用技術者試験の問題例

どのような問題が出るのか過去問から紹介します。

 

応用情報技術者試験ドットコム、過去問道場より引用

 

(1)JIS Q 20000-1(サービスマネジメントシステム要求事項)は,サービスマネジメントシステム(以下,SMSという)及びサービスのあらゆる場面でPDCA方法論の適用を要求している。SMSの実行(Do)の説明はどれか。(平成30年春期 問55)

 

ア:SMS及びサービスのパフォーマンスを継続的に改善するための処置を実施する。

イ:SMSを確立し,文書化し,合意する。

ウ:サービスの設計,移行,提供及び改善のためにSMSを導入し,運用する。

エ:方針,目的,計画及びサービスの要求事項について,SMS及びサービスを監視,測定及びレビューし,それらの結果を報告する。

 

正解は・・・ウ

(2)SFAを説明したものはどれか。(平成27年秋期 問69)

 

ア:営業活動にITを活用して営業の効率と品質を高め,売上・利益の大幅な増加や,顧客満足度の向上を目指す手法・概念である。

イ:卸売業・メーカが小売店の経営活動を支援することによって,自社との取引量の拡大につなげる手法・概念である。

ウ:企業全体の経営資源を有効かつ総合的に計画して管理し,経営の効率向上を図るための手法・概念である。

エ:消費者向けや企業間の商取引を,インターネットなどの電子的なネットワークを活用して行う手法・概念である。

 

正解は・・・ア

(3)コンピュータで連立一次方程式の解を求めるのに、式に含まれる未知数の個数の3乗に比例する計算時間が掛かるとする。あるコンピュータで100元連立一次方程式の解を求めるのに2秒掛かったとすると、その4倍の演算速度をもつコンピュータで1,000元連立一次方程式の解を求めるときの計算時間は何秒か。(平成19年秋期 問3)

 

ア:5 イ:50 ウ:500 エ:5,000

 

正解は・・・ウ

応用情報技術者試験の勉強方法

「メリットも多そうだし、受けてみたい」と思っている方は、まず今の自分に受ける余裕がありそうか、1日のどの時間を勉強時間に充てられるかを考えましょう。そのために応用技術者試験の勉強方法を紹介します。

計画を立てる

まずは勉強計画を立てましょう。あらかじめ計画を立てることで、仕事や学校と両立してストレスフリーに勉強を進めることができます。

 

応用情報技術者試験は一夜漬けで取得できる資格ではありません。一般的に応用情報技術者取得までに200〜500時間かかると言われています。1日2時間勉強をするとして短くて3ヶ月、長くて1年は必要なようです。(参考:応用情報技術者試験(AP))

 

最初に自分が1日あたりどのくらいの勉強時間を取れるかを考え、計算して受験日を決めましょう。次にそこから逆算して、「受験日〇日前から過去問にとりかかる」など、いつどの勉強をやるかを考えます

 

資格取得に必要な勉強時間は人それぞれ。ネット上での情報に惑わされずに、自分に合った余裕のある計画作りをしましょう。

過去問を解く

過去問を解いて、現在の自分がどのレベルなのかを把握しましょう。そのうえで苦手な分野に学習範囲を絞ることで、効率よく勉強を進められます。

 

午後の試験は分野を選択できるので、過去問を解いてみた印象で5〜6つに分野を絞るのがオススメです。

苦手分野はテキストを読む

過去問を解いて自分の苦手分野が分かったら、テキストを読んで正確な知識を身につけましょう。

 

テキストを1から丁寧に学習しようとすると時間がかかり、予定通りに終わらなくなってしまう場合もあるので、テキストは補助として使うことをオススメします。

 

【オススメのテキスト】

・キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 令和02年 (情報処理技術者試験)

こちらのテキストは全ての解説がイラストベースで行われているので、分かりやすく楽しく勉強に取り組むことができます。

 

また目で見て理解できるので頭に残りやすいのもポイント。文字ばかりのテキストだと勉強が億劫になってしまう人にはとてもオススメです!

過去問を繰り返し解く

試験問題の半分は過去問の使い回しと言われているので、暗記するぐらいの気持ちで過去問を繰り返し解きましょう。

 

解説もしっかりと読むことを忘れずに。解説を読んで完璧に問題を理解すれば、少し内容が異なる問題が出題されても応用できます。過去10回分解いておけば安心でしょう。

 

試験日に近づいてきたら、本番と同じように時間を計って問題を解いて自分なりの時間配分を考えておくのもオススメです。

 

【オススメのサイト】

・応用情報技術者過去問道場

過去問2400問の中からランダムに出題してくれるWEB問題集です。分野や試験回を選ぶことができ、分かりやすい解説も付いています。スマホでも利用できるので、手軽に勉強に取り組めますね。

まとめ

応用情報技術者試験は決して易しい資格ではありませんが、基本的な学習の積み重ねで十分に取得することができます。

 

自身のキャリアの幅を広げるために、応用技術者の資格取得を考えてみてはいかがでしょうか?

あなたにぴったりのキャリアサービスを紹介します!みんなのキャリア相談サービス

みんなのキャリア相談サービスは「今、何をすればいいかわからない」人に、無料で短期的なキャリアのアドバイスを行ってます。「転職したいけど何から始めればいいかわからない」「自分に合うサービスがわからない、探すのがめんどくさい」あなたもこんなモヤモヤ、キャリアサービスのプロに相談してみませんか?サービスを使う気がなくてもOK!キャリアの悩みの原因をプロが一緒に探し、解決策や解決できるキャリアサービスを提案します。

詳細はこちらへ

エンジニア転職 マンツーマン支援完全未経験OK!!【簡単60秒応募】