【ギグエコノミーとは】必要なのはネットのみ!?デジタル社会の新しい働き方

ギグエコノミー

*この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
*お客様の声の一部を掲載しています。

 

「ギグエコノミー」という言葉を知っていますか?「ギグエコノミー」とは、インターネット経由で単発の仕事を受注することです。

 

2018年に副業が解禁され、従業員の副業を認める会社が増えてきました。副業を始める人がいる一方で「私にはどんな副業が向いているんだろう…」と迷う人も少なくないでしょう。

 

副業のひとつとして、ギグエコノミーの仕事を始めている人も増えています。筆者自身もは「いつか産休・育休を取得したとき、もし時間ができたら挑戦してみたい」と思っています。

 

この記事ではギグエコノミーのメリット/デメリット、「一度だけ試しに仕事をしたい!」と思ったときの探し方や注意点を紹介します。

目次

ギグエコノミーとは

ギグエコノミーとは、「インターネットを通して単発の仕事を請け負うこと」です。

 

また、このような働き方で成り立つ経済構造を指します。単純作業から短期プロジェクトを企業や店舗が社外に労働力を求め、それを希望する人が受ける、という形態です。

 

ギグエコノミーで働く人を「ギグワーカー」と呼びます。

なぜ流行っているのか

インターネット経由で単発の仕事を受けることから、自由度の高い働き方を実現できる点が人気の理由です。

 

今や1人1スマホと言っても過言ではない時代。インターネットでの仕事受注に抵抗が少ない上、場所を選ばず働けることにメリットを感じる人が多いのでしょう。

 

また人材不足や人件費削減に悩む企業にとっては、雇用の必要がなく必要なタイミングで助っ人の力を借りられるメリットがあります。

 

筆者の働く会社でも、単純作業や簡単なライティングなどの業務をクラウドソーシングを活用して社外に依頼しています。これもギグエコノミーです。

具体的な仕事

ギグエコノミーの仕事は、大きく2つにわかれます。時間を提供するもの、スキルや知識を提供するものがあります。

 

デリバリー代行(Uber Eatsなど)

ギグエコノミーと聞くと、Uber Eatsを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。飲食店のデリバリーを請け負う仕事です。専用アプリで呼び出しがかかったら、お店で料理を受け取ってお客さんに渡します。

 

移動には自転車を使うケースが多いようです。都内でUber Eatsのカバンを背負って自転車で駆け抜ける人を見かけることが増えたのではないでしょうか。

 

仕事終わりや本業が休みの日など、空いた時間に働ける自由度の高い仕事です。

 

クラウドソーシング(クラウドワークス、ココナラなど)

サイトやアプリを通して仕事を受注する方法です。自分の得意なことをウリにして、作業を請け負うことができます。

 

パソコンでの単純作業やアプリ制作、イラスト作成はもちろん、カウンセリングやコーディネートなど、仕事内容は多岐にわたります。仕事を探しやすくするために、専用のアプリを用意しているサービスもあります。

ギグエコノミーのメリット

続いて、ギグエコノミーのメリットをご紹介します。

簡単に仕事を探せる

インターネットがあれば、簡単に仕事を探すことができます。

 

クラウドソーシングのサービスを利用することが主流ですが、中にはTwitterなどSNSで仕事を募集する人も。スマートフォンがあれば、「外出先で空いた時間に仕事を探す→すぐ受注して現場に向かう」という働き方も実現できます。

 

フットワーク軽く活動したい人には、とてもうれしいメリットでしょう。

働く環境を選べる

「この日地元にいるけど予定がないんだよな~」

「この時期は本業が暇になるから、パソコンでできる作業案件を受けてみよう」

こんな時に活用できます。もしパソコン作業で完結する仕事を受注した場合、場所と時間を選ばずに取り組めるでしょう。

 

そのほか、地方での写真撮影を募集している場合もあります。受注できれば、旅行も兼ねて現地に赴くこともできます。依頼された業務をこなし、他の時間は現地を観光…うらやましいですね。

 

さらに、転勤の多いパートナーについていく人には嬉しい働き方ではないでしょうか。行く先々で、これまでの経験を活かして活躍できます。

関連【旅行以上、定住未満!?】多拠点生活のやり方・メリット・デメリット

得意分野で勝負・成長できる

自分の得意なことを活かして働けます。体力が自慢でサクッと働きたい場合にはデリバリー代行、長年培ってきた知識を誰かに伝えたい場合にはカウンセリング、という風に仕事を選ぶことができるのです。

 

実経験を積むことで、スキルアップも見込めます。本業にもプラスになる経験を積める仕事を請け負えば、どちらも充実するかもしれません。

ギグエコノミーのデメリット

メリットがあれば、デメリットもあります。両方を頭に入れて、自分に向いているか判断してみましょう。

処遇が整備されていない

会社員とは違い、報酬や仕事の保証がありません。例えば守ってくれる上司や、助けてくれる同僚もおらず、月給ではないため収入は安定しないのです。

 

本業から離れた活動であるため、事故にあった際の労災は対象外。保険など必要な保証があれば、あらかじめ自分で用意しておくと安心です。

 

「不利な状況になった場合は自分自身で交渉・解決する」覚悟を持つ必要があるでしょう。

環境・道具を整える必要がある

選んだ仕事によっては、仕事を遂行するために必要な環境や道具を整える必要があるでしょう。ギグエコノミーという形態である以上、インターネットが使える環境を確保できているか、という点は最低限おさえておきたいところです。

 

そのほか、Uber Eatsを例にとると、自転車やモバイルバッテリー、雨具などが必要になります。せっかく始めた新しい仕事です。心地よく仕事ができるよう配慮したいものですね。

評判や信頼を落とすと次の仕事につながらない

会社とは違い、個人の実力や実績がモノを言います。クラウドソーシングサービスのなかには、依頼主からのあなたへの評価が公表されることも。ここでの評価が悪いと、これを見た人はあなたへ依頼することをためらう可能性があるのです。

 

一般企業でも、不祥事で評判や信頼を落として業績不振や倒産に追い込まれるケースが多くあります。個人ではブランドが確立されていないと守ってくれるものがないため、より評判を意識すべきと言えます。

 

自分で受けた依頼は、精一杯のクオリティで完遂しましょう。

ギグエコノミーにおすすめな人

メリットとデメリットを把握できましたか?では、つづけてギグエコノミーでの働き方に向いている人はどんな人なのか、チェックしてみましょう。

副業を始めてみたい人

「自分にもできそう!」と思える仕事があったら、思い切って請け負ってみるのはいかがでしょうか。ギグワーカー向けの仕事を仲介をする企業もあるので、とりあえず登録してみることでハードルが下がるかもしれません。

 

ただ、依頼主はあなたが新米ギグワーカーであることはお構いなしです。依頼された仕事はプロ意識を持って仕上げましょう。

空いた時間を有効活用したい人

「土日に予定もないし、なにかしたいけど何をしよう…簡単なバイトとかないかなあ?」

と思っている人にもおすすめです。その空いた時間に誰かの助けを求めている人がいるかもしれません。

 

データ入力やライティングなど、パソコン作業で完結する仕事に打ち込むのもいいでしょう。休みの日はまとまった時間が取れるので、覆面調査員や楽器演奏など、現地に出向く仕事も刺激的な経験を得られそうです。

 

例えばケガをした筆者の友人が、買い物を手伝ってくれる人を募集していたことがあります。

得意なことで誰かの役に立ちたい人

料理や手芸、動画制作など得意なものはありませんか?初心者は経験者の声やアドバイスを聞きたいと思っています。彼らへのアドバイスを単発で請け負うこともギグエコノミーです。

 

もちろん、社会人生活で得たスキルを誰かに伝えることも同様です。Excelのコツから営業・マーケティングの知識、自信をもって語れるものはありませんか?自分の経験をもとに誰かを助けられるなんて、ワクワクしますよね。

 

知識や経験の棚卸しにもなり、スキルアップも期待できます。

ギグエコノミーに必要なこと

最後に、ギグワーカーとして活躍するために必要なことを確認しておきましょう。

仕事探しの手段を決める

どこから依頼を受けるか、あらかじめ決めておきましょう。

 

例えば、Uber Eatsでは登録会への参加が必要です。クラウドソーシングで活躍したい場合は、登録するサービスを選びましょう。サービスによっても、集まる仕事内容や依頼主が異なります。

 

比較して自分にあったものを選びましょう。また、複数のサービスに登録して受注経路を確保すると、いざという時に仕事に困らないメリットがあります。

 

おすすめサービス

エリクラ スキマ時間に近所で手軽な仕事が探せるサイト

 

spotgig いつでも、どこでも、仕事と人をマッチング

スケジュール管理能力を上げる

あなた一人で取り組む仕事です。請け負った仕事の納期はしっかり守りましょう。そのためにもスケジュール管理は重要です。

 

ギグワーカーに限ったことではありませんが、副業を頑張る一方で本業をおろそかにすることは禁物「休養日を確保する」「作業に集中する時間を確保する」など、本業と副業を両立できるようにペース配分を意識しましょう。

関連【時間のダイエット】無駄にしがちな時間を有意義にしよう

体力をつけておく

本業との両立を目指すなら、これも大事な要素です。

 

働くからには、やはり体が資本。「本業で平日いっぱい働いてヘトヘト。十分に休みを取らず副業に身が入らない」このような状態では結果を出すのは難しいでしょう。

 

デリバリー代行やお手伝いなど、体力勝負の仕事を受ける場合はなおさら大事です。体調を良好に保つためにも、体力をつけておきましょう。万全な状態でパフォーマンスも発揮できるはずです。

関連仕事終わりのジム挫折と”永遠におさらば”するための近道テクニック

実力をつけておく

単発の仕事とはいえ、依頼主はあなたを信じて依頼しています。プロなのか初心者なのか、依頼主には関係ありません。成果物のクオリティを担保する意味でも、ガッカリされないよう実力をつける努力が必要です。

 

ギグワーカーの活動を始めてからの努力も大事です。実績を増やすことで、他の依頼主からの信頼を得ることができるでしょう。信頼を積み重ねることで、次の受注につながるかもしれません。

関連忙しい社会人でもできる!スキルアップ方法と時間の作り方

全ての人にギグエコノミーが適しているわけではない

ギグエコノミーにまつわる情報をご紹介しました。

 

もちろん、すべての人にギグエコノミーが適しているとは限りません。メリットとデメリットを把握して、自分自身に向いているのかどうか判断しましょう。

 

もし興味がわいた人は、この記事の中に出てきたサービスを調べてみましょう。副業としてギグエコノミーを選ぶことのイメージがつくかもしれません。

 

いまの仕事との両立できるかどうか、いちど想像してみませんか。

あなたにぴったりのキャリアサービスを紹介します!みんなのキャリア相談サービス

みんなのキャリア相談サービスは「今、何をすればいいかわからない」人に、無料で短期的なキャリアのアドバイスを行ってます。「転職したいけど何から始めればいいかわからない」「自分に合うサービスがわからない、探すのがめんどくさい」あなたもこんなモヤモヤ、キャリアサービスのプロに相談してみませんか?サービスを使う気がなくてもOK!キャリアの悩みの原因をプロが一緒に探し、解決策や解決できるキャリアサービスを提案します。

詳細はこちらへ

エンジニア転職 マンツーマン支援完全未経験OK!!【簡単60秒応募】