『TECH::CAMP』の評判・口コミをまとめてみました。
メンターの質の高さ、充実したプログラムなどのがフォローアップの少なさ、質問のしにくさなどあまり良くない口コミも見受けられます。自分に合ったプログラミングスクールを選ぶためにも、事前に評判・口コミの情報を吟味し、注意点を挙げておきましょう。
目次
『TECH::CAMP(テック キャンプ)』のサービス詳細
「未経験から技術で稼げる、プロフェッショナル人材へ」という言葉を掲げる、国内最大級のテクノロジー・プログラミングスクール『TECH::CAMP(テック キャンプ)』の基本情報は以下のようになっています。
運営会社 :株式会社div
運営歴 :2014年10月から
受講形態 :自習
提供場所 :教室、オンライン
レベル :未経験者可
価格(税抜) :短期集中648,000円、夜間休日848,000円、オンライン398,000円
利用者層 :学生〜社会人
無料相談 :可能
・これまでに5000回以上改善されたカリキュラム
・ビデオ通話でいつでも相談可能
・転職成功率99.0%※2019年8月末
・専属キャリアアドバイザーあり
プログラミングというと専門的な知識や長年の経験が必要な分野と思っている人もいるかもしれません。テックキャンプでは全くの未経験からでも、スクールでの学習を通して即戦力級のエンジニアへと育てあげてくれるカリキュラムが組まれています。
プログラミングにおいて、未経験から戦力として仕事にできるレベルになるには一般的に1,000時間が必要とされています。テックキャンプでは、学習環境を整えることで600時間という短期集中型の学習でスキルを一定のレベル以上に高めることが可能です。
本気で取り組めば誰でも、正社員やフリーランスなどプロのエンジニアとしての1歩を歩み始められる場所といっても過言ではありません。
『TECH::CAMP(テック キャンプ)』の悪い評判・口コミ
まずはネガティブな評判についてです。以下のようなものがありました。
メンターによって質が変わる
〜テックキャンプ4日目で感じた
テックキャンプのメリットデメリット〜メリット
・教材はまぁーまぁー分かりやすい
・メンターの質問対応が異常に早い
・スタッフ全般的にとにかく褒めてくれるデメリット
・メンターの質は若干ばらつきあり
・初っ端から勉強量は結構多い総合的にはいい感じです
— 中島光一郎 (@nakaji516) July 9, 2020
学習をサポートしてくれるメンター。誰に相談しても質が担保されている、ということではないようです。
しかし中には質が高いメンターもいるので、いろんな人に相談してみることで信頼できるメンターを見つけられるでしょう。
料金が高い
テックキャンプみたいなプログラミングスクール通いたいけど中々高いから踏み出せない。パソコン代や交通費も含めると80万くらいになっちゃうんだよな
— aoi (@aoiengineer) May 24, 2020
受講のために数十万近くかかるテックキャンプ。新しくパソコンを購入する人は全部で100万近くかかる、という人もいるかもしれません。
プログラミングスクールはテックキャンプだけではありません。まずはいろんなスクールに無料相談してみることで、「金額高いだけの理由があるから、テックキャンプに通おう」と決心できるでしょう。
スケジュールに縛りがある
昨日からTECH CAMPで学習開始
1時間ごとに10分のグループ通話
アウトプットっているかな?🙄1日合計1時間分それで使うけど
すごく時間に縛られるし
毎時間やる必要はない気がするガチガチに時間で縛られなくても
朝から晩までしっかりやるのに
なんか窮屈だなぁ#テックキャンプ #TECHCAMP— MOTO -インド人- (@indian_moto) August 18, 2020
専属のライフコーチがスケジュールやモチベーションの支援をしてくれるテックキャンプ。自分のペースで行いたい人は、その管理が過剰に思えるようです。
だからこそ1人では怠けてしまう人にはぴったり。「アウトプットしなければ」と気合いが入るでしょう。
『TECH::CAMP(テック キャンプ)』の良い評判・口コミ
テックキャンプの良い評判はこちら。
カリキュラムのクオリティが高い
デックキャンプ以外にも色々手を出して浮気してますが、おかげでテックキャンプのカリキュラムのクオリティの高さがわかりました。
ですので浮気してわかるもの見えるものがあるので浮気も悪いことだけじゃないです。— カッツェ[katze] (@InvestorKatze) July 22, 2020
テックキャンプのカリキュラムは約5000回も改善されています。今後もカリキュラムはどんどんブラッシュアップされていくでしょう。
メンターが心強い
分からない所を正直に分からないっていうのは悪いことではない。
1番ダメなのは「わかった気になりそのまま次に進む」ことだと思う。できない自分を素直に認めるのも、大事だと思います🤔
テックキャンプには、一緒に考えてくれるメンターさんがいるんだもの!!#駆け出しエンジニアと繋がりたい— 藤方 達稀(TECH CAMP卒業生) (@tatsuki__04) August 17, 2020
テックキャンプではオンライン・教室関係なくメンターのマンツーマンサポートを受けられます。
プログラミング勉強は挫折しがち。そんな中でも頼りになるメンターがいれば、勉強のモチベーションも上がるでしょう。
チーム開発がある
今日はチームでzoomを使って共同開発。GitHubのチーム利用で色々詰まったんですが何とか解決!良かった!
チーム開発は色々収穫ありそうな予感がプンプンしてるので頑張ろ😌人間的にも成長したい!#チーム開発#テックキャンプ— 佐々木 謙 – Ken Sasaki (@ken_sasaki2) August 16, 2020
頼りになるメンターに加え、チーム開発で一緒に頑張る仲間とも切磋琢磨しあえます。同じくプログラミング習得のために奮闘している仲間とチーム開発することで、1人でやるよちも多くの学びを得られるでしょう。
『TECH::CAMP(テック キャンプ)』利用時の注意点
テックキャンプを利用するにあたっての注意点としては以下の点があります。
・良くも悪くもメンターの存在が大きい
先述の通りメンターは懇切丁寧に指導を行ってくれますが、一方で人数が足りない時もあったり、メンター間での違いがあったりすることもあります。
そういった点を踏まえておけば待たされることに対するイライラや異なる指導に振り回される心配もありません。
『TECH::CAMP(テック キャンプ)』経験者の実例
テックキャンプを受講した人の中には未経験からエンジニアとして企業に転職できた人も少なくありません。
例えば、28歳の男性は、もともと営業職でプログラミングは未経験の状態でした。教室では朝から晩まで勉強し、時には電車の中でも考え事をするなどとことんプログラミングに取り組んでいたそうです。転職活動においても落ちることもあったものの、キャリアサポーターからのアドバイスもあって最終的には「チームラボ株式会社」のエンジニアとして採用されています。
また、24歳の女性は物流企業、美容品メーカーとエンジニアとは全く違う職場で働いていましたが、未経験でテックキャンプを受講。受講中は1日10時間も勉強をし、キャリアアドバイザーにもたくさん相談をするなどサービスをとことん使い、その結果受講から3ヶ月で「株式会社AFG」へと転職しています。
このように、テックキャンプには未経験の状態からでもわずか数ヶ月でエンジニアとして転職に成功している実績が数多くあります。
『TECH::CAMP(テック キャンプ)』におすすめな人
良い・悪い評判をふまえ、テックキャンプにおすすめな人はこちら。
・未経験からがっつり学びたい人
・メンターに頼りすぎない人
・快適な環境で学習したい人
質の高いカリキュラムやライフコーチとのスケジュール管理により、未経験でも挫折せずに勉強できるでしょう。プログラミング勉強に必要な環境はそろっています。
しかしメンターの質のバラつきがあるため、メンター頼りにせず自分でも勉強を進められる人が向いているといえるでしょう。
エンジニアとして就職した後は自力で勉強しないといけないため、良い練習になりそうですね。
まとめ
今回は、『TECH::CAMP(テックキャンプ)』の概要から良い評判、悪い評判、実例まで紹介してきました。『TECH::CAMP(テックキャンプ)』は転職率98%と非常に高い実績を持っています。
また選考を行っているため、ともに学ぶのはみな意欲的に勉強に取り組む人ばかりです。
未経験からでもプロとしてのキャリアにつなげることができるため、キャリアに悩んでいる人はテックキャンプの受講を検討してみてください。
関連