【仕事に興味ない】興味が湧く5つの方法・辞めるべきか見極める方法

仕事 興味ない

「仕事に興味がなく、会社に行くのが憂鬱だ…」
「どうしてもやる気が出ない」

 

このような悩みを持って働いている方もいるのではないでしょうか。第一志望の業種ではない、希望した部署じゃないなど、いろいろな原因があると思います。

 

しかし働かなくては生きていけないのも事実。そこで今回は、仕事に興味が湧かない原因やその対処方法、その仕事を続けるべきか辞めるべきか見極める方法も合わせてご紹介します。

目次

仕事に興味がない原因

仕事に興味がない原因の代表的なものは、以下の3つに分類されます。

・第一志望の企業・業種ではない
・入社前と後でギャップがある
・目標がない

こういったことはどのような状況でなってしまうのか、それぞれ詳しく解説していきましょう。

第一志望ではない企業に就職した

誰しも第一志望の企業に入社したいはず。しかしご存じのように全員が希望する企業に入れるわけではないのが現実です。第一志望への熱量が高い人ほど、行けなかった時の落胆も大きくなってしまうでしょう。

 

その結果入社先の会社で「やる気がでない…」「頑張ろうという意欲が湧かない…」なんて事態にもなりかねません。

入社前とのギャップがある

入社前と後でのギャップが原因で、仕事に興味がなくなってしまう場合もあります。具体的には、入社前にこういう仕事ができると想像していたものと、実際の業務内容が全く異なり、やりがいや楽しさを感じられず、仕事に興味が持てなくなってしまうというケース。

 

このギャップは入社時に感じやすいでしょう。入社間もない頃は研修や任される仕事が少ないからです。さらにギャップが大きいとやる気が起きないばかりか、向上心も持てなくなってしまう可能性もあります。

これといった目標がない

「この会社で○○を作りたい!」
「No.1セールスになって稼ぎたい!」

このような具体的な働く目標がないことも、仕事に興味が無くなる原因の1つです。なぜなら目標を持っていないと、自分の成長実感ややりがいを見つけられないからです。

 

やりがいがなければ意欲的に仕事には取り組めませんし、成長の実感を得られなければやる気はなくなっていくでしょう。「生活費を稼ぐため」と割り切れるならいいかもしれませんが、働く上で目標がないとだんだんと興味もなくなり、最終的には退職したいと思うかもしれません。

仕事に興味がない時の対処法

仕事に興味がないからと言って、すぐに辞めたり転職を考えたりするべきなのでしょうか。答えは、No! 興味がある仕事が既に決まっていれば別ですが、取り組み方や視点を少し変えるだけで、今の仕事に興味を持てる可能性はあるのです。

 

ここでは、仕事に興味が持てない時の対処方法を解説していきます。

上司に相談してみる

最初の方法としては、「上司に相談してみる」ことです。上司もかつては、あなたと同じ立場の社員でした。現在と完全に同じ環境ではありませんが、同じような業務を経験し苦労を重ねてきた可能性があります。

 

上司に相談すると、仕事に興味を持てないことへの打開策が開けるかもしれません。終業後、飲みなどに誘うと、酔った勢いで現状を打破するためのとっておきの策をこっそり教えてくれるかもしれませんよ。

関連【たった3つを意識】仕事の悩みを上司に相談しやすくなる方法

仕事以外の楽しみを見つける

仕事に興味を持てないのならば、仕事以外の楽しみを見つけるのもひとつの手です。趣味を見つけ楽しめるようになれば、趣味のために仕事も頑張れるようになるでしょう。

 

趣味の見つけ方のポイントは、自分が好きなことや気になっていることをとりあえずやってみること。ゲーム好きな方は新しいゲームをやってみたり、食べ歩きが好きな方は色んなお店に行ってみたりするといいかもしれません。とにかく、仕事以外に熱中できることを見つけてみてください。

関連仕事より趣味優先な生活をする方法【メリット・おすすめ趣味】

仕事の専門知識を身に付ける

今やっている仕事の専門知識を身に付けることも、興味を持つために有効な手段になります。興味を持てない理由の一つとして、今やっている仕事が何なのかよく分からないことが挙げられます。

 

特に新人の頃は、仕事に対する知識が少なく、上手くいかないことが多くて仕事への興味が薄くなってしまいがちです。しかし専門知識を身に付けることで、仕事への理解が深まり次に何をしなくてはいけないのか見えてくると、仕事の面白みも実感できてくるようになります。

 

「興味がないのに勉強するの?」と思うかもしれませんが、興味が湧かないのは知識不足が原因の可能性が高いのです。まずは少しでもいいので、今の仕事の知識を増やすことを心掛けてみましょう。

関連【必見】仕事終わりの勉強で人生が劇的に変わる方法

副業をしてみる

会社で許可されていることが前提になりますが、副業も仕事に興味が持てない時の対処法としてオススメ。副業をすることで、仕事に対する考え方が変わるのが一番の理由です。

 

会社の仕事の場合は、指示された仕事をやるというのが一般的。一方で、副業の場合は自分から仕事を取りに行って実行する、言い換えれば自分が経営者となって取り組むため、一社員として働くよりも視野が広がります

 

 

それにより、本業の仕事の改善点や新しい発見が見え、今よりも興味を持てるようになるでしょう。また、副収入を得られることで、心の余裕が生まれるのもメリットの1つです。

資格手当を目指してみる

仕事に興味がないのは目標がないせいだと感じている人は、今の仕事に関する資格をとるのもいいでしょう。資格を取ることで、活躍できたり人に必要とされたりすることが増えます。そうなれば、やりがいにもつながりますし、今以上に仕事を楽しく感じられるようになるはず。

 

会社によっては特定の資格を持っていると、資格手当として給料がアップするケースもあります。どんな資格がいいか迷っている方は、まずは会社の資格手当制度がないか一度確認してみるのがいいかもしれません。

関連転職を意識したときに考えたい、将来性のある資格10選

退職を検討する

もし上記のことを試しても仕事に興味がわかない場合、退職を検討するのも1つの方法です。人生は一度きり。やりたくないことに少ない時間を捧げるのはもったいないでしょう。

 

直接上司に言いだしづらい人には、退職代行がおすすめ。あなたの代わりに会社に退職の意思を伝えてくれるので、気まずい思いをせずにすみます。

 

・周りの目が気になる人
・なかなか言い出せずに毎日を過ごしている人
・ハラスメントを受けている人

このような人は、退職代行を利用すればスムーズに辞められるでしょう。きっとストレスからも解放されるはずです。不安な場合は、まずは退職代行サービスに相談してみましょう。

 

退職代行のおすすめサービス
退職代行Jobs

・顧問弁護士監修
・入金前に無料相談可能
・入金後の相談回数無制限
・プレゼントあり(退職届/業務引継書テンプレートなど)

興味ない仕事を続けるか辞めるか見極める方法

前述した対処法を試しても効果がなく、興味が湧かないのであれば、仕事を辞めようと考える方もいると思います。しかし興味がないからすぐ辞めるのはあまりに早計です。仕事を続けるべきか辞めるべきか、判断基準となるものをいくつか挙げていきます。

勤続1年未満ならば続けるべき

入社してまだ1年に満たないのであれば、よほどの理由がない限り続けたほうがいいでしょう。なぜなら、あなたはまだその仕事の面白さに気づけていないだけかもしれません。

 

今は指示されたことだけをやることが多いと思いますが、知識が身に付いて自発的に考えられるようなると、仕事が楽しく感じられることがほとんどです。転職する際に勤続年数が短いと印象も良くないため、少なくとも1年は働いてから考えることをおすすめします。

お金を稼ぐ手段と割り切れるか

生活のために、仕事をお金稼ぎの手段だと割り切れるならば、仕事は続けるべきと言えます。特に、収入に大きな不満がなく、プライベートが充実していると感じている方は続けたほうが良いでしょう。

 

仕事を辞めるということは、収入が不安定になることにもつながり、転職してもすぐに給料が上がることは難しいからです。

良いところと悪いところを比べてみる

仕事に興味がない方は、会社や仕事の不満や悩みばかりに目がいっている場合が多いです。すぐに辞めるのではなく、逆に良い部分にも目を向けてみましょう。

 

例えば、「人間関係が良好」「上司が優しい」など。良いところ、悪いところをそれぞれリスト化し、一度比べてみてください。すると「実際に不満に思っていることは大したことじゃなかった」なんて気付くケースも。

 

自分の中で、何に不満があるのか、それが本当に大きいことなのか、客観的に見ることができますので、辞めようとする前に一度、今の仕事の良いところ、悪いところをリスト化して比べてみましょう。

今の職場で目標を達成できるか

もし今の職場ではできない目標を持っているのであれば、転職を考えるべきかもしれません。自身が掲げる目標を達成できないのであれば、やる気は上がりませんし、興味もなくなってくるのは当然です。

 

しかし転職してすぐに目標が達成できる会社に入社できるとは限りません。金銭面のことを考慮しつつ、辞めるタイミングを考えましょう。

関連目的と目標の違い・意味を100%理解していますか?知らないと恥をかく常識【手段・例】

まとめ

この記事では、仕事に興味がない原因とその対象方法、続けるべきか辞めるべきか見極める方法を紹介しました。

 

今は仕事に興味がなくても、仕事に対する知識を身に付けたり、趣味を見つけたりすることで、興味が持てるようになることはあります。また興味がないからと言ってすぐに辞めようと考えている方は、一旦立ち止まって考えてみましょう。

 

興味が湧かない原因を追究し、紹介した対処方法を試したり、本当に辞めるべきなのか判断基準を軸に考えたりしてから、決断するようにしてください。

あなたにぴったりのキャリアサービスを紹介します!みんなのキャリア相談サービス

みんなのキャリア相談サービスは「今、何をすればいいかわからない」人に、無料で短期的なキャリアのアドバイスを行ってます。「転職したいけど何から始めればいいかわからない」「自分に合うサービスがわからない、探すのがめんどくさい」あなたもこんなモヤモヤ、キャリアサービスのプロに相談してみませんか?サービスを使う気がなくてもOK!キャリアの悩みの原因をプロが一緒に探し、解決策や解決できるキャリアサービスを提案します。

詳細はこちらへ

エンジニア転職 マンツーマン支援完全未経験OK!!【簡単60秒応募】