仕事では緊張する場面がたくさんあります。
入社したてだったり、大きな仕事を任されたり、慣れない仕事をしたり。「逃げたい」「緊張におしつぶされそう」そう思う方も多いでしょう。
仕事で緊張を感じるのは、それだけ真剣に考えているから。緊張は捉え方次第でパワーに変えることができるのです。
仕事の緊張を良い方向に持っていけるよう、対処法を紹介していきます。
目次
あなたの緊張は今だけ?ずっと?
緊張には大きくわけて「一時的」「継続的」の2種類があります。それによって対処法も変わるので、自分がどちらか見極めましょう。
一時的な緊張
・入社したててである
・大きなプレゼンを控えている
・初めての仕事を任された
・朝会でスピーチを任された
このように、何かの出来事があって一時的に緊張する時は誰でもあるでしょう。周りの目が気になったり、自信がなかったり、何かが変わりそうで怖かったり。そんな時はどうしても緊張してしまいます。
不安や緊張を感じる時は、リスクを避けられる可能性が。緊張を感じないように準備・対処するからです。しかし何度も緊張したらストレスに繋がります。自分に合った対処法を見つけましょう。
継続的な緊張
・上司に怒られないかといつもびくびく
・職場に馴染めない
・もう半年以上経つけど、会社にいると気が休まらない
ただ会社にいるだけで、働いているだけで終始緊張する時は危険な場合があります。心身にずっとストレスがかかり、体調を崩してしまうかも。
長めに有休をとったり、退職をしたり、職場から離れる対処をした方が良いかもしれません。それが気まずい場合は、紹介する対処法・考え方を一旦試してみましょう。
【現役キャリアアドバイザー直伝!】相談で自分に合った会社をスムーズに見つける方法
仕事で緊張する時の対処法
仕事が緊張する時の対処法を8つ紹介します。すぐにできるものから、緊張を予防するものまであるので、状況に合わせて選びましょう。
良い香りをかぐ
リラックス効果が高い香りをかぎましょう。ラベンダーやローズウッドが人気ですが、好きな香りの方が効果があります。香りによって効果が異なるので、調べて自分に合った香りを見つけるのも楽しいですね。
香りは嗅覚や自律神経を刺激。心が落ち着き、緊張をほぐすことができます。家でアロマをたいたり、ハンカチに香りをつけたり。気軽にできるので試してみましょう。
深呼吸をする
・明日の営業のことをずっと考えてしまう
・今週のノルマを達成できるか不安で眠れない
そんな緊張・不安が頭から離れない時は、深呼吸をしましょう。緊張すると自然と呼吸が浅くなってしまうもの。姿勢を整えて、意識して呼吸をするだけでも冷静になり、リラックスできますよ。
寝る前に行うと睡眠の質が向上しますし、習慣化させるとだんだん緊張を感じる機会が少なくなるかもしれません。
音楽を聴く
緊張する時は、音楽のパワーを借りましょう。ピアノの曲、落ちついたテンポの曲、勇気を与えてくれる歌詞の曲など。きっと聴いているうちに心が落ち着いてくるはずです。
自分ではどうにもできないことも、音楽なら気分が上がったり勇気が出ることがあります。「緊張したらこれ!」リストであなたの味方をつくりましょう。
イメージトレーニングをする
・どう仕事をすすめていけばいいのか
・ミスをしないためにどうすればいいか
緊張する内容に応じて、いろいろなパターンを想像してみましょう。ポイントは、最悪な状態も想像すること。きっとなにが起こっても臨機応変に対応できるようになります。
事前準備は面倒くさいけど大事。準備をしないから「大丈夫かな」と緊張することもありますよね。初対面の人との気持ちよい挨拶や人の前に立ってはきはき喋るなど、慣れて無意識にできるようになるまでは準備を徹底しましょう。
ぬるめのお湯に浸かる
家で緊張を感じている時は、ぬるめのお湯に浸かるのがおすすめ。心も体もほぐれ、考えを整理することができます。
お風呂は物が少ないので、余計な情報が入ってこないこともメリット。熱すぎるとより興奮して緊張してしまうので、要注意です。
相談してみる
周りに迷惑がかかる前に、上司や同僚に緊張することを相談してみましょう。「緊張している時はどうしていますか?」と相談すれば、その人なりの対処法を教えてくれるかも。
緊張問題は誰もが乗り越えてきたはず。あなたの状況も知っているからこそ、詳しいアドバイスをくれるでしょう。またあなたが緊張していることを伝えれば、応援してくれる人も増やせます。コミュニケーションにも繋がるので、相談できる人がいればしてみましょう。
努力してきたことを思いだす
今まで自分がその日のためにしてきたことを思い出してみましょう。入社に緊張する時は就職活動、ノルマ達成に緊張する時は今までの経験・教わってきたことなど。どんな小さいことでも、そのために準備してきた自分が必ずどこかにいます。
「こんだけしてきたから私なら大丈夫だよ」
と過去の自分に勇気をもらえるでしょう。
書き出すことでストレス解消!?感情を紙に吐き出そう!【方法・効果】
気持ちを発散する方法を持つ
緊張のストレスはその日のうちに解消すれば、最小限ですみます。積み重なって爆発しないように、発散する方法も見つけましょう。
・カラオケに行く
・紙に書き出す
・相談する
・飲みに行く
溜めこまずに口に出して発散したい時もありますよね。いろいろ試してみて、その時に良いものを見極めて実践してみましょう。
【即解消】仕事のストレス発散方法50個大集合|自分に合うものを見つけよう
仕事で緊張する時に背中を押される考え方
緊張を少なくするには、日ごろの考え方も影響してきます。毎回対処法を試すより、緊張に打ち勝てる考え方が出来た方が楽ですよね。すぐに全ての意識を変えることは無理でも、少しづつ変えていけばきっと壁を乗り越えられるはずです。
頑張っているから緊張する
仕事に真剣に向き合い、積極的に取り組んでいるからこそ、あなたは緊張を感じているのです。いい加減にしている仕事は「別にどうなっても良いや」と緊張しないですよね。
また、程よく負荷がかかっている状態は「ラーニングゾーン」と呼ばれ、一番成長できる状態になります。
今は緊張で「早く過ぎてくれ」「逃げ出したい」と思うかもしれませんが、適切に対処していくことでまた1つできることが増えたり、学ぶことがあったりするでしょう。
コンフォートゾーンとは?意味・抜け出す方法【成長のために不可欠】
みんな他人のことにそれほど興味がない
あなたは他人の話を一言一句、行動を全て覚えていますか?今日あったことでも意外と覚えていないですよね。
自分のことになると「あの人はどう思っているんだろう」「ミスしたら怖い」と思ってしまいますが、他人は案外忘れています。
「他人は自分に興味ない」と思い込めば、「伝えたいこと」「やるべきこと」に集中できます。新しい環境にいる時や、多くの人の前になにかをする時におすすめの考え方です。
人生でみたら一瞬である
その時は長く感じても、何十年もある人生で考えたら一瞬です。「緊張していたけどすぐに終わった」経験をしたことはありませんか?
ものによりますが、ミスしても命を落とすわけではありません。ミスをしてしまっても、その後どうするかの方が大切。「なんとかなるさ」と思って向かっていきましょう。
できないことはできないと認めて良い
いっそ、できないことは「できない」と認めてみましょう。「できないなりに頑張ろう」と気持ちが楽になります。
できている周りに影響されてしまったり、慣れていなかったりすると完璧を目指してしまいがち。高い目標を目指すのは大事ですが、窮屈に感じすぎてしまいます。
特に初めてのことや慣れていないことならできなくて当然。そこから何を学ぶかが大事です。初めてのこと、慣れないことをする時に思い出してみましょう。
まとめ
仕事での緊張のほぐし方はわかりましたか?
誰でも緊張は感じてしまうもの。その緊張に押しつぶされず本来のあなたの力を発揮できるように、緊張への対処法を覚えておきましょう。