囲碁の趣味を以下の項目で解説していきます。
気になる10個の指標で総合評価
メリット・デメリット
趣味にしたくなる参考情報
副業にする方法
上記4つをまとめています。
目次
囲碁の総合評価
囲碁を「趣味探しに必須の10項目」で分析してみました。
出会える度 :★★☆☆☆
一人でできる度 :★★☆☆☆
みんなでできる度 :★★★★★
インドア度 :★★★★★
アウトドア度 :★☆☆☆☆
モテる度 :★★★☆☆
レア度 :★★★★☆
継続できる度 :★★★☆☆
難易度 :★★★★☆
お金がかかる度 :★★☆☆☆
将棋と比べてシンプルなルールであるため、とっつきやすさがあります。しかしそれゆえ、初心者であればあっけなく終わってしまうことも多く、簡単には囲碁の奥深さ・魅力を理解できません。
アウトドアなイメージは皆無であり、話題にもしにくいので、モテ度・出会える度は低いです。できる人・興味がある人を見つけるためにも、TwitterなどSNSを利用して、囲碁好きの人を探してみましょう。
囲碁を趣味にするメリット・デメリット
囲碁を趣味にする良い点/悪い点をピックアップしてみました。
囲碁のメリット
・没頭できる
・知的な印象を持たれやすい
・ニッチで興味を持たれやすい
・集中力/記憶力/思考力を鍛えられる
・友人/知人と楽しめる
・挑戦心を磨ける
・スマホアプリでも楽しめる
囲碁のデメリット
・ルールを知らないと楽しめない
(覚える手間がある)
・負けず嫌いの人がいると面倒
・友達を誘いにくい
(好みが分かれる)
・話題にしにくい
(詳しい人が少ない)
囲碁のルーツは、古代中国で行われた戦争に関する占いがゲームに発展したもの。地を相手よりも多く囲うのが目的ですが、将棋と比べ、ゲーム終盤まで『優勢がわかりづらい』点です。
シンプルなルールで簡単に思われがちですが、雲をつかむような状態が続く中で『相手の思考、盤石を読む難しさ』は真剣にやってみなければわかりません。『最後までどちらが勝つかわからない』ゲームになりやすい魅力をしっておきましょう。
囲碁を趣味にしたくなる参考情報
キアくん、アミーゴくん、ウイングちゃんというおとぼけキャラと共に、楽しみながら囲碁を学べるYouTubeチャンネルを紹介します。
囲碁とは何か・囲碁の基本ルール・石のつなぎ方を理解し、囲碁の入り口に立ってみましょう。
囲碁で副業をする方法
囲碁で副業をする方法は以下の通り。
・囲碁講師になる
→囲碁教室で働く
→スキルシェアサービスでスキルを販売する
・囲碁関連の人気Twitterアカウントをつくる
→ファンづくり、集客口、仕事オファーなどが期待できる
・囲碁関連の人気インスタグラマーになる
→ファンづくり、集客口、仕事オファーなどが期待できる
・囲碁系YouTuberになる
→再生回数を稼ぎ、広告で稼ぐ&集客手段にする
・囲碁関連のブログを運営する
→アクセスを増やし、広告で稼ぐ&集客手段にする
・囲碁関連ライターになる
→クラウドソーシングで仕事を探す
大好きな趣味でも、副業にすると楽しめなくなる可能性があります。趣味を副業にするリスク2個&4つの解決策も確認しておきましょう。