終身雇用はもう終わり?トヨタ社長が苦言|現代を生きていくには

目次

豊田社長「終身雇用の維持は難しい」

日本自動車工業会の会長であり、トヨタの社長である豊田章男社長は、「終身雇用を守っていくというのは難しい局面に入ってきた」と発言しました。

終身雇用を続けている会社にインセンティブがあまりないからとのこと。

 

終身雇用については経団連の中西宏明会長も、4月19日に「終身雇用を前提にすることが限界になっている」と話しました。

 

終身雇用は、1950年代頃から一般的になった雇用方法。優秀な人材を長く確保するために生まれた制度です。日本の伝統的な雇用方法とも言われています。

 

豊田社長は、派遣・中途入社についても言及。以前よりも会社の選択肢が広がり、すべての人にやりがいのある仕事に就けるチャンスは広がっていると言います。

なぜ話題になっているのか

近年海外と比較され、終身雇用制度が問題視されているのは今に始まったことではありません。

しかし、今回日本の大企業であるトヨタの社長が「終身雇用の難しさ」を認めたことが、世間の関心を集めているのでは。

 

日本に本格的な終身雇用の終わりが訪れるのでしょうか。

豊田社長の発言に対する世間の声

大きく話題になっているこの発言。それに対する世間の声で気になったものを集めました。

終身雇用を前提に逃げ切りを図る面々にとっては看過しがたい発言なのでしょうし、これから非難の声が多々上がることでしょうが、
制度疲労に陥った仕組みをゼロリセットするという点では、これから世に出る世代にとっては必ずしも悪いことではないと思いますし、
正規社員/非正規社員という現代の身分制度を突き崩すうえでは、前向きな側面も見出せるのではないでしょうか。(シニフィニアン株式会社 共同代表 朝倉祐介さんのコメント) 

 

事実を言葉遊びでオブラートに包み逃げるより、現実を受け止め対策を練る方が個人にも国家にとっても健全です。(コラボラボ社長 横田響子さんのコメント) 

 

ひとつのものに縛られることに慣れていて、むしろそっちの方が幸せという方には大変なストレスですね。
人間にとって変化はストレスです。

しかし変化の激しい現代、変化はデフォルトであってこれからの安定は沢山の不安定な土台の上に成り立つんだ、くらいのマインドセットを持ち合わせていた方が長期的に見て精神衛生面からも得策のように感じます。 (日本産業衛生学会専門医 小橋正樹さんのコメント)

 

どの経営者もずっと前から思っていたはずですが、経団連会長の発言があったので「あ、言ってもいいんだ」という感じでしょうね。すでに制度疲労が極限まで達しているので、抜本的な改革に向けて建設的に進められればいいなと思います。(LinkedIn 日本代表 村上臣さんのコメント)

 

Weekly ochiaiで言ってたけど、最低賃金の大幅なアップと一緒にやる方がいいかなと。終身雇用がなくなったら、スキル勝負になる。スキルがない人は、いわゆる誰でもできる仕事をやるしかない。ただそれでお金が入らなかったら、家庭が成り立たず、子供はできない。

最低賃金アップに耐えられない企業はもういいんじゃないでしょうか。一方で市場のルールを政府に握られていたり、公益性が高い分野はきちんとやってることを評価して、税金を入れる。へき地の病院とか。って感じはどうでしょうか。(公立豊岡病院 研修医 守本陽一さんのコメント)

 

評価の高いコメントが多く集まりました。

終身雇用限界の考えは広まっていましたが、トヨタの社長が言うことに意味があったのでしょう。

現代に合った新しい仕組みを作るチャンス、と前向きなコメントも見受けられました。

 

しかしこれによって社会が大きく変わる可能性があることも事実。長年続いてきた終身雇用制度を廃止するとなったら、他の制度や働き方の見直しが余儀なくされるでしょう。

変化に備えるべきこと

これから本格的に終身雇用制度の廃止が始まるかはわかりません。いつそうなっても良いように、私たちが軸とするべきことがあります。

 

それは、

自分の道は自分で選ぶ

こと。

 

情報やモノが溢れて大きい変化が起こり、なにが正しいのかわからない時代。今回のニュースのように伝統的な雇用制度廃止の危機など、当たり前が通用しません。

そんな時代には、自分を信じて突き進むことが大切です。何を信じても、行動し、影響を受けるのは自分。選択を信じられるような自分を築いていきましょう。

 

自分の道を自分で選べるようになるために、しておくと良い3つのことを紹介します。

世の中の動きを掴む

変化の激しい現代社会を生き抜くためには、世の中の動きを掴むことが大切です。

この世界を生き抜くには、まずは今起こっていることを把握。「自分がどうやって生きていけばいいのか」「何が今の自分に必要なのか」わかるでしょう。

 

世の中の動きを掴むには、日常的にニュースや本を読むことがおすすめ。最初は理解できなくても、続けていくうちに社会の流れが理解できるかもしれません。

スキル・経験をつける

自分で自分の道を選ぶには、スキル・経験が必要です。豊田社長が「やりがいのある仕事に就けるチャンスは広がっている」と言っている通り、すべての人に機会があるからこそ、チャンスを掴めるかは個人次第。スキルがなければ希望通りの道に進めません。

 

資格取得に励んだり、本業以外に副業を行うことでスキルアップに繋がるでしょう。

 

さまざまなスキル・経歴をつけてキャリアを築いていくスラッシュキャリアにも注目です。

感情を大事にする

自分の進む道を決める時に大事なのは、まず「自分が何をしたいか」

世の中の流れを掴み、スキル・経験が豊富でも、自分のやりたいことと反対に動いていたら、楽しい人生を送れませんよね。

 

感情を大事にするには、思ったことを書き留めてみましょう。

「今日のあの仕事疲れた」
「サッカーしてる時が一番楽しい」

など思ったことを明確にすることで、自分はなににどう反応していくのかわかるように。

 

変化の激しい時代だからこそ、一瞬一瞬の感情の動きを捉えておきましょう。

まとめ

「一度入社したら定年まで安泰」という時代は終わりを迎えようとしています。

今回豊田社長が「終身雇用維持の難しさ」を口に出したことで、便乗する企業が増えるかもしれません。

 

転職が当たり前になったからこそ、希望通りの選択ができるかは自分次第。自分で自分の道を選べるような人が今後生き残っていくかもしれません。

 

乗り遅れないように、今のうちから準備しておきましょう。

あなたにぴったりのキャリアサービスを紹介します!みんなのキャリア相談サービス

みんなのキャリア相談サービスは「今、何をすればいいかわからない」人に、無料で短期的なキャリアのアドバイスを行ってます。「転職したいけど何から始めればいいかわからない」「自分に合うサービスがわからない、探すのがめんどくさい」あなたもこんなモヤモヤ、キャリアサービスのプロに相談してみませんか?サービスを使う気がなくてもOK!キャリアの悩みの原因をプロが一緒に探し、解決策や解決できるキャリアサービスを提案します。

詳細はこちらへ

エンジニア転職 マンツーマン支援完全未経験OK!!【簡単60秒応募】