人より劣っていると感じてしまう「劣等感」。特に仕事の場では「結果を出さなければならない」「他人の成果と比べられる」など、劣等感を感じてしまう場面は多くあります。
「自分なんてだめだ」「なんであの人ばかり」と苦しんでいる人も多いのではないでしょうか。
劣等感を解消するには、少しだけ意識を変えることが大事。
自分も他人も認められるように、ちょっとでも劣等感を減らせるような工夫を紹介していきます。
目次
劣等感を感じる時
仕事をしていると、つい周りとの差を感じて劣等感を抱いてしまう時がありますよね。例えばこんな時。
・コンプレックスを感じた時
・失敗した時
・自分の頑張りを褒めてくれない時
・周りの方が上手くいっている時
仕事では他人との関わりは必須。競争が激しい環境であると、上司から釘をさされ周りの状況を気にせざるを得ない時もあるでしょう。
劣等感は自分のことを認められなくなり、他人にも嫉妬をしてしまい、とても居心地が悪いですよね。
劣等感を抱く原因
そんな劣等感をなぜ感じてしまうのでしょうか。原因を分析して解決に繋げましょう。
・他人を判断基準にしている
・自分に自信がない
・高い目標がある
他人を判断基準にしている
判断を全て他人基準にしていると、劣等感を抱きやすくなります。「自分は頑張っている」と思っていても、認められなかったら「私はまだまだなんだ」と思ってしまうからです。
他の人よりも仕事量をこなしている上に結果も出ているのに、誰も褒めてくれないと悲しくなりますよね。自分よりも目立つ人の方が「すごい」と言われているなんてこともあるでしょう。
「もっと頑張らないと認めてもらえない」と抱え込み、ストレスをためすぎてしまうかもしれません。
自分に自信がない
自分に自信がないと、いくら頑張っても自分のことを認められずに劣等感を抱いてしまいます。結果を出しても「周りにはもっとすごい人がいる」と思ってしまいがち。いくら頑張っても満たされず、苦しい思いをしているのではないでしょうか。
高い目標がある
向上心があり、目標とのギャップで劣等感を抱いてしまう人もいるでしょう。「自分は目標に全然届いていない。今のままではだめだ」と追い込んでしまっているのでは。
高い目標を持つことは向上心がありとても素晴らしいこと。しかしそれが自己否定してしまう元になることもあります。
劣等感を抱いた時にしない方がいいこと
劣等感を抱いているときは、心が弱っていたり攻撃的になっていたり、いつもよりネガティブな状態。さらに悪化しないように、気を付けた方がいいことを紹介します。
・自分より優れている人を攻撃する
・目を背ける
・不幸アピールをする
自分より優れている人を攻撃する
劣等感によるストレスを、他人に向けるのは控えましょう。嫉妬してつい他人の悪口を言ってしまったり、ひどい態度をとってしまったり。心に余裕がなくてもするつもりはなくても、気づいたらしてしまっていることもあります。
特にSNSには要注意。あなたが周りから責められないためにも、気を付けましょう。
目を背ける
ネガティブな感情は目を背けたくなりますが、同じことの繰り返しになってしまう可能性があります。「なんで劣等感を感じているのか?」に向き合ってみると、自分や今の状況に新しい発見があるでしょう。
「ここを直せば劣等感がなくなるかも」と思えたら、劣等感によるストレスから解き放たれます。
不幸アピールをする
仲の良い友達にだとなんでも話したくなりがちですが、「不幸アピール」はやめましょう。
周りは「不幸なんだよね」と言われてもどうすることもできないからです。その場の雰囲気も暗くなってしまうでしょう。話したい場合は、「愚痴になってしまうんだけど」と前置きする、悩み相談として話す、など話し方に工夫すると良いですね。
劣等感を抱いた時の解決法
自分を苦しめてしまう劣等感。なんとかしたい人向けに、劣等感を抱いたときの解決方法を紹介します。
・全部を認める
・気持ちを書き出す
・人に期待しない
・1日で上手くいったことを考える
・周りに相談する
全部を認める
「劣等感を抱いている自分」を丸ごと認めましょう。本来は受け入れたくない自分の一面。しかし一旦認めると、「さあどうしよう」と前に進めるのです。
「思うようにできない」「劣等感を抱いてしまう」も全て自分の一部。頑張っている証拠です。
しかしいきなり「自分を認めよう」と切り替えるのは難しいですよね。「自分はすごいと褒める」「できたことを記録する」など最初は無理やり認めることから始めると慣れていくでしょう。
気持ちを書き出す
「思っていること」「劣等感を感じた理由」を書き出すと頭も心もスッキリします。「劣等感は醜い」と思ってしまい、なかなか相談できな人も多いのではないでしょうか。そんな時は紙とペンを用意。誰も見ていないので、ありのままの気持ちを書き出せます。
スッキリして仕事に立ち向かっていけるでしょう。
人に期待しない
「私のことを認めてくれるはず」と人に期待するのはやめましょう。
意外と周りは人のことをそんなに見ていないもの。自分のことに精一杯です。
期待して苦しんでしまうのは自分。他人に認めてくれるのを期待するよりも、自分で自分のことを認められるようになりましょう。
1日で上手くいったことを考える
ほんの小さいことでも良いので、一日で上手くいったことを考えてみましょう。
どんなことにも成長を感じられるはず。
・昨日よりも10分早く起きれた
・定時で上がれた
できるようになったことならなんでもOKです。だんだん考えようとしなくても自分の頑張りを認められるようになるでしょう。
周りに相談する
自分ではどうにもできない時、周りに相談してみましょう。
きっと同じように劣等感を感じて苦しんでいる人がいるかもしれません。
相談すると、考えていなかった角度からアドバイスを貰えることがあります。
悩んでいるとつい自分だけの視点で物事を考えがち。
思い切って悩みを話すと相互理解にも繋がり、メリットがいくつもあります。
少しだけ意識を変えよう
仕事という環境上、劣等感を抱いてしまうのはしょうがないこと。上司も結果を出してもらうために競争させていることもあるはずです。
いきなり劣等感をなくすのは難しいので、少しだけ意識を変えてみましょう。慣れてくるとだんだんと自分を認められるようになりますよ。