あなたの職場は大丈夫?モラハラのよくある事例と対処法

モラハラ 職場

「会社に行くのが憂鬱・・・」
「あの人に会うのが怖い・・・」

 

そう思う方はもしかしたらモラハラに受けているのかもしれません。ハラスメントというと有名なのはパワハラやセクハラですが、言葉や態度による暴力を示すモラハラ(モラル・ハラスメント)も深刻な問題の1つ。

 

本記事では①モラハラとは何か②モラハラの具体例③モラハラの対処法をご紹介していきます。

目次

モラハラとは何か

モラハラとは、モラル・ハラスメントの略です。

 

独立行政法人労働政策研究・研修機構によれば、モラル・ハラスメントはこのように定義されています。

「言葉や態度によって、巧妙に人の心を傷つける精神的な暴力」

 

「大人のいじめ」と表現されることもあるようです。モラハラには陰口や仲間はずれなど、その陰湿さから周囲が気づきにくいという特徴もあります。

 

パワハラと異なるのは、職場内での立場は関係がないということ。上司から部下への優位性を悪用するのがパワハラなのに対し、モラハラは同僚同士や部下から上司へ、なども起きうるのです。

職場のモラハラ具体例

「もしかしてこれってモラハラ・・・?」

 

周囲に気づいてもらいづらい精神的な苦痛は自覚するのが難しいでしょう。本章の具体例を見て、自分、もしくは同僚が受けている可能性のあるモラハラを見つける参考にしてください。

「暴言、いやみ」

・身体的な特徴などをからかう
・能力や人間性を否定する
・「うざい」「キモい」等の暴言、悪口
・些細なミスを執拗に責める

相手が傷つくことを言い、言葉で精神的な苦痛を与えたり攻撃したりするハラスメントです。

 

最近は上司が部下に行うパワハラがかなりシビアになってきたからか、その逆=部下が上司の陰口を言うケースも増えています。上司が言い返すとパワハラ扱いされてしまい、なかなか部下に注意できないからでしょうか。

 

小学校で習うような話ですが、相手が嫌がるようなことをしてはいけません。悪意なくポロっと言ってしまいそうな時もありますが、それで相手がとても傷ついている場合もあります。悪意の有無や発言者の意思とは関係なく、受け取った方がハラスメントだと思えばそれはハラスメントになるのです。

「仲間外れ、孤立、無視」

・仕事を振らずに雑用ばかりやらせる
・忘年会などの社内行事に呼ばない、声をかけない
・その人にだけ情報や資料を回さない
・その人の発言やメールを無視する

何を話しても無視される、自分の知らないところでみんなが集まっているなど、チームから遮断して孤立させるハラスメントです。被害者は「自分は必要とされていない」「自分は邪魔な存在」「嫌われている」と感じ、大きな精神的苦痛を味わいます。

 

この手のハラスメントは周囲も気づきづらいことから、深刻になるまで中々表沙汰にならないのでとても厄介です。子供のいじめのようで幼稚ですが、真面目な人は職場に居場所がないと感じ、一人で抱え込んでしまいます。

 

集団で面白がっている様子が目に浮かびますが、いい歳して恥ずかしい話です。もしこの記事を読んでいる方が見つけたらすぐに助けてほしいと思います。

「私生活、プライベートに踏み込まれる」

・趣味や副業を暴く、曝す
・恋人がいないことや結婚していないことを否定する
・出身地、学歴をバカにする

仕事に関係のないプライベートなことを持ち出し、周囲に広めたり、バカにしたりすることがあればそれも立派なハラスメントです。

 

それらをしている側は「仲良くなろうと思ってやった」「そんな怒るようなことじゃない」など、悪気がないことが多い傾向にあります。受けた方も個人的な事情だから周囲に相談しづらい、理解してもらえないということから一人で抱え込んでしまいます。

 

仲良くなろうと思うことは素晴らしいですが、それなら相手を受け入れる姿勢が大事です。

職場のモラハラへの対処法

受けている方は本当に辛いモラハラですが、やり返すなんてことはダメ。ここからはどうやって対処していくべきかをまとめていきます。

自分を責めない

モラハラを受けているとつい「自分が悪い」と考えてしまいます。特に仕事の失敗や能力の問題がきっかけだと、つい自分を責めてしまい抱え込んでしまうでしょう。

 

しかしどんなことがあろうと、自分の人間性・人格を否定して良いことにはなりません。自分が一方的に悪いと思わず、今受けていることがモラハラであることを受け止めましょう。

 

まずは心を強く持ち、冷静に対処していくことに意識を向けるべき。

「失敗はその瞬間に立ち止まってしまうから失敗である」

引用:KINDAI UNIVERSITYキンコン西野 伝説のスピーチ「人生に失敗など存在しない」平成30年度近畿大学卒業式

今やカリスマとなったキングコング西野さんもそう仰っていました。仕事でミスをしてしまったことや謂れのないバッシングを受けることも、自分次第で変えることができます。「なんでこんな目に…辛い…」と閉じこもるのではなく、「いつか笑い話にしてやろう!」くらいの気持ちで前に進みましょう。

 

弱っている人は尚更モラハラのターゲットになりやすいため、凛とした態度でいることが重要なのです。

味方を探す

モラハラは人を孤立させることで心にダメージを与えます。些細な一言でも、だんだんと気持ちを蝕んでいくのです。

 

そんな時は社内に限らず家族や過去の友人など、味方になってくれる人を探して相談してみましょう。実際に職場でモラハラを受けたことがある人もきっといるはず。会社によっては実は相談窓口がある、なんてケースもあります。そうした辛さをわかってくれる味方の存在は精神的な支えになってくれるでしょう。

何を言われても明るく振る舞う

モラハラをする人は、自分の発言で相手が萎縮することを好む傾向があります。つまり、何かを言われて抱え込んだり、落ち込んだりすると更なる嫌がらせに繋がり、悪循環を生む原因となるのです。

 

だから、どんなことを言われても萎縮せず明るくいることが大事です。常に明るく返事をすることで、相手に「こいつは何を言っても効かない」と思わせましょう。「幼稚な人間の言葉は全然気にしてません。どうでもいいです。」くらいの気持ちでいていいと思います。

 

ここからは本格的な解決に向けたアクションです。モラハラは立派な犯罪なのです。あなたが望むのであれば、法的に対処することもできます。

受けたハラスメントの記録をとる

法的な対処のためには第三者にモラハラを受けた事実を証明する必要があります。なぜなら証拠がなければ、どれだけひどい目にあっていたとしても第三者が理解するのが難しいからです。逆にいえば、証拠があれば弁護士や労働局に相談しやすくなります。

 

具体的には以下が該当します。

・発言、電話の録音
・モラハラとわかる画像、動画
・メール、LINEなどの履歴を保存したもの
・日記、メモなどの継続的に詳細を記載したもの

「いつ」「どこで」「誰が」「どのように」がわかる証拠があることで、第三者が見てもどんなハラスメントだったか、ということが明らかになります。

弁護士に相談する

前述の証拠があれば、訴訟を起こして慰謝料を請求することも可能です。「いや、何もそこまで・・・」と思ったとしても実際に訴訟を起こすかどうかは相談してからで問題ありません。

 

いきなり弁護士に依頼してしまうとお金がかかります。まずは法テラス(無料で弁護士に相談できる窓口)に電話することをオススメします。

 

繰り返しになりますがモラハラは立派な犯罪です。例えば嘘の噂を流されたことで精神的な苦痛で入院したとすれば、加害者は名誉毀損罪に問われ、3年以下の懲役または50万円以下の罰金となる可能性があります。

退職・転職

モラハラで追い詰められて苦しむくらいならいっそのこと、転職してしまうのも手かと思います。

 

逃げているように思われるかもしれませんが、そんなことはありません。今よりも良い職場で働けることができたなら、きっと加害者は悔しがるでしょう。

 

ただ、勢いで転職するのではなくちゃんと転職先を見極める必要があります。「モラハラがない職場へ」という目的だけではなく、「転職を通じてどうありたいのか」を描いてから新しい道へ進みましょう。明るい未来を描いていれば気持ちを明るくなって、モラハラが気にならなくなるかもしれません。

関連「ちょっと待って!」勢いで転職すると起こる最悪な事態【回避法】

まとめ

・モラハラは言葉や態度などの精神的な暴力
・悪気がなくても相手がハラスメントだと思えばダメ
・もし受けているのなら抱え込まず味方を探そう
・モラハラは犯罪、法的措置も取れる

モラハラは陰湿な大人のいじめです。周囲にもなかなか気づかれず辛いかと思いますが、一人で抱え込まず、味方を探してください。必ずすぐそばにいます。

 

もし、あなたがモラハラを見かけたら被害者の味方になってあげてください。より良い世界を作りましょう!

職場環境の悩みで辛いなら退職代行の利用も検討してみよう

 

 

職場環境の悩みに耐えられず会社を辞めたいと思っても「周りに迷惑がかかる」と辞められない人も多いでしょう。そんな人には退職代行がおすすめ。あなたの代わりに会社に退職の意思を伝えてくれるので、気まずい思いをせずにすみます。

 

・周りの目が気になる人
・なかなか言い出せずに毎日を過ごしている人
・引き止められて辞められない人
・ハラスメントを受けている人

このような人は、退職代行を利用すればスムーズに辞められるでしょう。きっとストレスからも解放されるはずです。

 

不安な場合は、まずは退職代行サービスに相談してみましょう。 安全に利用できるおすすめの退職代行は「【2022年徹底比較】退職代行おすすめ人気ランキング29選」の記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

あなたにぴったりのキャリアサービスを紹介します!みんなのキャリア相談サービス

みんなのキャリア相談サービスは「今、何をすればいいかわからない」人に、無料で短期的なキャリアのアドバイスを行ってます。「転職したいけど何から始めればいいかわからない」「自分に合うサービスがわからない、探すのがめんどくさい」あなたもこんなモヤモヤ、キャリアサービスのプロに相談してみませんか?サービスを使う気がなくてもOK!キャリアの悩みの原因をプロが一緒に探し、解決策や解決できるキャリアサービスを提案します。

詳細はこちらへ

エンジニア転職 マンツーマン支援完全未経験OK!!【簡単60秒応募】