*この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
うまくいかないことは、仕事をしていれば誰しもがぶつかる壁でもあります。とはいえ、自分がその立場になると先が見えず苦しいですよね。
まずは原因を掘り下げることが大事。その後にするべき行動も明確になります。“仕事がうまくいかない”現状を打破して、少しでも明るい気持ちで出勤できるようになりましょう。
目次
仕事がうまくいかない原因を探ろう
漠然と「うまくいかない」と思っていると、解決するのも難しい。まずはあなたがうまくいかない原因を掘り下げてみましょう。原因がわかれば、気持ちも楽になるはずです。
やりきっていない
どんな時でも、どんな人でも働いていればうまくいかないことはあります。今はそういう時期なのかもしれません。
・まだこの仕事を始めたばかりである
・真剣に取り組んでいない
こんな時はミスをしても対処の仕方がわからず、停滞してしまうから「うまくいかない」と思ってしまいがち。その仕事をうまくこなせる知識・経験が十分でないとも言えるでしょう。仕事はやらないと溜まっていく一方。やり抜く力がなにより大事です。
振り返りをしていない
ミスをしても振り返りをしていないから、同じようなことを繰り返しているのかもしれません。人は忘れていく生き物。逐一確認したり学んだりするのは効率の悪さにも繋がります。
初めての仕事でも、今までの経験と繋がるものはあるはず。例えば「論理だてて話して」との指摘は、会話だけでなくメールやプレゼンにも応用できます。
「前にもこのミスをどこかでした気がする」
そんな心当たりがあれば、振り返りをしていないのが原因かもしれません。
責任を感じすぎている
上司から詮索されたり、部下がいたりすると責任感を感じすぎて自分にプレッシャーをかけすぎてしまいます。
「上司に怒られないように」
「部下にかっこ悪いところをみせないように」
そう思いすぎて、「なんだかうまくいかない」とネガティブになりすぎてはいませんか?
程よい責任は仕事を全うするために大事ですが、ストレスを感じるほどの責任感はあなたを押しつぶしてしまいます。
コミュニケーションが不足している
メンバーと連携がとれていなくて、仕事がうまくいっていないのかもしれません。周りの人がどんな状態で仕事をしているか知っていますか?もしくはあなたの状態をわかってもらえていますか?
会社は学校と違うとはいえ、仕事をスムーズにすすめるためのコミュニケーションは必要です。お互いの状況を知っていると「この人はこれが苦手だから、違う人に頼もう」「体調が悪いみたいだからセーブしてもらおう」と配慮できます。余計なイライラや不安も減るでしょう。
心に余裕がない
あなたが「うまくいかない」と思うのは、心に余裕がないからではないですか?一回ミスをすると申し訳なくなったり、自己嫌悪になったり。「もっと頑張らなきゃ」と自分を追い込んでしまいます。
その気持ちは大事ですが、余裕がないと判断力が低下したり視野が狭くなったりしてミスを繰り返す悪循環になってしまうでしょう。
そんな時は、一歩立ち止まって自分の状態を客観視する必要があります。
他人と比較している
多くの人と一緒に働く会社ではどうしても他人の様子が目に入ってきます。「比べない」のは難しいですが、「うまくいかない」と思うのは「他人と比べて」うまくいっていないと感じるからかもしれません。
自分と比べてしまうと自信がなくなり、仕事にも影響します。目の前のことや自分に集中できる方法を探すと良いでしょう。
仕事がうまくいかない時に試してほしいこと
仕事が上手くいかない時に試してほしいことを紹介します。現状打破するには、とにかく行動が大事!上手くいかない原因に合わせて、できそうなものを選んでみましょう。
うまくいかない場面、原因を書き出す
ハッキリとした原因を探るため、「うまくいかない」と感じた時を紙に書き出してみましょう。モヤモヤと頭の中にあるものを書きだすと、考えを整理できて解決に近づきます。
現状に目を向けるのは、「うまくいっていない」と改めて認めたくなくてつい避けてしまいがち。しかし「少しでも現状を変えたい」という気持ちがあるのなら向き合ってみましょう。
・うまくいかないと思った場面
・それに対する気持ち
・その時何をしたか
改めて書き出すと、「どうすべきか」がわかってきます。紙とペンさえあれば勤務中でもできるので、モヤモヤする時に試してみましょう。
生活習慣を整える
仕事がうまくいかない時は仕事中心になってしまい、生活をおろそかにしてしまいがち。しかしプライベートの過ごし方も仕事中の集中力に影響します。
・絶対に7時間睡眠は確保する
・1日3食を徹底する
・毎日ゆっくり入浴をする
例えばこのようなこと。1日に1回でも“意識を持って”睡眠や食事、入浴など自分の生活に関わることをしてみましょう。仕事でのミスは自己嫌悪に陥ってしまいがちですが、そういうときほど自分を大事にする行動が必要です。心に余裕が出来て、ミスも減るでしょう。
部署のメンバーと毎朝話す
お互いの状況を知るために、毎朝部署のメンバーとの会話を心がけましょう。続けていると少しの変化にも気づき、仕事に活かせます。
時間がなくて会話は難しくても、挨拶に気持ちを込めるだけでも変わるはず。
・「~さん、おはよう」と名前を呼ぶ
・微笑む
・相手に聞こえる声で挨拶する
・相手の目を見る
・積極的に「ありがとう」を言う
恥ずかしくても、挨拶するのはたった数秒。挨拶から会話が生まれ、仕事での意思疎通が楽になったりアイデアが出てきたりするかもしれません。
また、感謝したいことを積極的に見つけにいくことで、「私はこんなにたくさんの人に助けられている」と感じられます。
お互いが過ごしやすい職場を作るためにも、今日から心がけてみましょう。
振り返りをする
1日の振り返りを習慣的に行い、自分を見つめ直す時間を作りましょう。次の日に繋がる学びを得られます。
・帰宅中の電車で最初の10分を振り返り時間にあてる
・スマホのメモに記録する
続けられるような負担のない方法が一番。電車で行うと家との切り替えができ、仕事の悩みを家に持ち込まずにすむでしょう。スマホのメモに記録しておくと、いつでも確認可能です。たまっていくと、自分の成長を感じて励まされている気分にもなれるでしょう。
その日の悩みはその日のうちに解決が一番。数分でも良いので振り返り、次に活かしましょう。
上司や同僚に相談する
上司や同僚も同じ「うまくいかない」時期を乗り越えてきたかもしれません。あなたと会社の状況も知っているので、適格なアドバイスをくれるでしょう。
心を開きあなたの悩みを話すのは、距離を縮めることにも繋がります。最初は勇気が必要でも、一度悩みを話せばこれからも相談に乗ってくれるかもしれません。
趣味をする
「なんとかしなきゃ」と焦ると思いますが、一旦仕事のことを考えない時間をとってみましょう。
ランニング、ゲーム、料理など他のことを考える暇がなく、ただ「目の前のこと」に集中できるものがおすすめ。この3つ以外でもあなたが没頭できるものならなんでも良いでしょう。
リフレッシュでき、「また頑張ろう」と仕事に向き合う活力を得られます。
勉強をする
「知識や経験が足りていない」と思う場合は、勉強をしてみましょう。限られた勤務時間の中で、全てを上司から教えてもらうのは不可能なため、ある程度自分で勉強する時間が必要です。
今一番なんとかしたいと思う分野の本を読んでみたり、アプリをダウンロードして通勤時間にしてみたり。隙間時間に気軽にできるものが、続けられて良いでしょう。
得られた知識はすぐに次の仕事で試すのが大事。試行錯誤を繰り返しながら、自分に合った方法が見つかるでしょう。
整理整頓をする
デスクの周りは整理整頓されていますか?書類が煩雑においてあると、なにから手をつけていいかわからなくなり、頭の中も整理されません。
・今の仕事に必要なモノだけ置く
・どこに何が置いてあるか把握する
・パソコンの中の資料も定期的に整理する
スッキリとした状態で仕事に臨めば、余計なことに集中力を使う必要がなくなります。
視野を広げる
今の自分を客観的に捉えるために、視野を広げてみましょう。会社にいるとどうしても考えが偏ってしまうため、定期的にとるのをおすすめします。
今の自分から一旦離れることで、新たな視点から自分を見つめ直せます。
「今の仕事、こう捉えたらもっと楽しくなりそう」
「うまくいかない経験は、これからの私に必要だ」
客観的に考え、解決への糸口を見つけられるようになるでしょう。
長期休みをとる
一度有給を取って、休む時間を作りましょう。仕事から離れることで気分転換ができ、視野が広がります。「こうすればうまくいく」というアイデアが思いつくかもしれません。
・思い切って有給を1週間とる
・旅行をする
・実家に帰る
・あえて家で好きなことを好きなだけやる
社会人になると、学生よりも休みが極端に減ります。このように強制的に長期休みをとることで、心機一転仕事に励めるようになるでしょう。
仕事がうまくいかない→落ち込む→さらにうまくいかない
このような悪循環もストップできます。
仕事がうまくいかない時にやってはいけないこと
仕事がうまくいかない時にやってしまうと、さらに状況が悪化することがあります。これだけはしないように気を付けていきましょう。
過食をする
「仕事がうまくいかない、もうだめだ」と自暴自棄になると、過食したくなるでしょう。
しかし食べ過ぎると肥満や睡眠不足が起こり、太ってさらにストレスが重なります。
・幸せを感じながら食べる
・自分に合うストレス発散法を見つける
・軽い運動をする
このようにして、過食以外でストレス発散をするようにしましょう。
他人にあたる
うまくいかないと、周りの上司や同僚のせいにしたくなりますが、それは間違い。他人のせいではありません。今他人にあたってしまうことで悪い印象を与え、協力者が減ってしまうこともあります。
まずは「自分に何ができるか」を考えて、できることから変えていきましょう。
何もかも自分のせいにする
他人にあたるのも良くないですが、自分にあたる必要もありません。
自分に原因がないか考えることは素晴らしいですが、やりすぎると体に毒。「何をやってもうまくいかない」と自己肯定感が下がります。
あなたがどれだけ頑張ってもうまくいかないことはあります。まずは自分の頑張りと、今の状況を認めましょう。
勢いで異動/転職する
仕事がうまくいかない時は、思い切って環境を変えることも必要です。しかし、何も考えず勢いで異動や転職をするのは控えましょう。
異動や転職は、人生の中でも大きな転機となるもの。「なぜ今うまくいかないのか」、真の原因がわからないと、いくら環境を変えても同じことが起こる可能性があります。
まずは今回紹介した対処法を試しつつ、それでも直らないようだったら異動・転職を考え始めても良いでしょう。
仕事のことだけを考える
仕事がうまくいかないと、「もっと頑張らなきゃ」と仕事中心になりがち。しかし仕事から離れてリラックスした時ほど、良いアイデアが思いつくのです。
対処法でも紹介したように、「有給をとる」「趣味をする」などで仕事から離れる時間をとり、視野を広げていきましょう。
不規則な生活をする
「仕事がうまくいかないから、ちゃんと寝たり食べたりする場合ではない」と不規則な生活を送るのはやめましょう。休養や栄養が足りないと、判断力が鈍りますしさらにネガティブになります。
何があっても睡眠と食事の時間を確保しておくことで、より早くスランプを抜け出せるようになるでしょう。
それでも仕事がうまくいかない時にすること
対処法を試してもうまくいかない場合、思い切った決断をする必要があるかもしれません。
異動を申し出る
同じ会社でも仕事内容が変われば状況が良くなるかもしれません。異動を申し出る際は、上司や同僚に相談して「今の仕事内容は合わない」と判断してからにしましょう。異動で最初はうまくいっても、同じことでつまづく可能性があるからです。
あなたの仕事のやり方をよく知っている上司なら、「今の部署で頑張るべき」「他部署の方が向いている」とアドバイスをくれるでしょう。
転職をする
思い切って転職をして職場ごと変えるのも一つの方法です。「より良い人間関係」「自分のスキルを活かせるチャンス」など求めるものが明確になっていれば、転職して状況が良くなるでしょう。
しかし「内定がなかなかとれない」「転職先が合わない」などトラブルが多い転職。失敗を未然に防ぐために、プロであるキャリアアドバイザーに相談すると安心です。
客観的にあなたの強みや弱み、今転職すべきかをアドバイスしてくれるでしょう。
退職代行を利用する
いざ退職を決めたとしても、「周りに迷惑がかかる」と辞められない人も多いでしょう。そんな人には退職代行がおすすめ。あなたの代わりに会社に退職の意思を伝えてくれるので、気まずい思いをせずにすみます。
・周りの目が気になる人
・なかなか言い出せずに毎日を過ごしている人
・ハラスメントを受けている人
このような人は、退職代行を利用すればスムーズに辞められるでしょう。きっとストレスからも解放されるはずです。不安な場合は、まずは退職代行サービスに相談してみましょう。
退職代行のおすすめサービス
『退職代行Jobs』
・顧問弁護士監修
・入金前に無料相談可能
・入金後の相談回数無制限
・プレゼントあり(退職届/業務引継書テンプレートなど)
うまくいかないのはチャンス
「うまくいかない」と感じる時は終わりが見えず苦しいですが、広い目で見るとチャンス。乗り越えれば、今までより成長した自分に出会えるでしょう。
何かに取り組み始めると、停滞したりミスをしたりするのはつきもの。「うまくいかない」のは次のステップに向かう合図でもあります。
大事なのは「どう対処するか」。頑張ったら頑張っただけ、乗り越えた先が明るくなるでしょう。その経験は自信にも繋がります。
自分で自分を励まし、乗り越えた先の自分を描きながら取り組んでいきましょう。
転職で悩んでいるなら転職エージェントの利用がおすすめ
転職エージェントとは、転職を希望している求職者と中途採用活動を行っている企業の間に入り、転職活動をサポートするサービス。
みんきゃり編集部 また転職エージェントを利用すれば、転職に関するさまざまな相談も可能です。転職やキャリア形成のプロに相談することで、慣れない転職活動でも心強くなるでしょう。
おすすめの転職エージェントは「【2022年徹底比較】転職エージェントおすすめ人気ランキング9選」の記事で紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。あなたの希望にあう転職エージェントが見つかるでしょう。