【2021年最新】適職診断おすすめ10選|自分にぴったりの仕事を見つけよう

適職診断を受けてみたことはありますか?そして適職診断とは正確なのでしょうか?

 

ネットで「適職診断」と検索すると、多くの適職診断が出てきてどれを受けたら良いのか迷ってしまいます。でもどうせ受けるなら自分に合うもの、精度の高いものを利用したいものですよね。

 

「転職したいけど、何の仕事が自分にあっているかわからない」

 

「いろいろな業界・企業を調べていたら何が良いのか分からなくなった。誰か一緒に考えて欲しい」

 

「適職診断1つ受けてみたけど、これって本当に当たってるの?

そう考えている人はぜひ適職診断を比較し検討してから受けてみることをおすすめします。

 

今回は数ある適職診断の中からおすすめの適職診断10選を紹介。転職を考える上でのヒントになるよう、具体的な特徴やどんな人に向いているかについて詳しく解説します。

目次

適職診断とは

適職診断

 

適職診断とは、いくつかの質問に答えることであなたの性格、特徴を診断し、相性の良い職業をアドバイスとともに教えてくれるツールのことです。転職先を考えるうえでのヒントになったり、自己分析や履歴書を書く際に参考にすることができます。

 

しかしいざ利用してみると、分析結果がざっくりしていて活用の仕方が分からなかったり、相性が良いと診断された職業が現実味のないものであることも少なくありません。全ての適職診断があなたにとって有効とは限らないのです。

 

とはいえ、客観的なデータを利用して自分の性格を診断してくれるので1つの指標としてやってみる価値はあるはずです。あくまでも目安なので、全てを信じるのではなく参考程度に捉えましょう。

みんキャリおすすめ!適職診断10選

適職診断

 

ここでは、具体的におすすめの適職診断をご紹介します。それぞれに特徴がありますので、それを踏まえてどの適職診断を受けてみたいか参考にしてください。

ジョブリシャス診断(マイナビ)

まずはじめに紹介するのが、「ジョブリシャス診断」です。37万人の数万項目を超えるアンケート調査から得られたデータをもとに作られています。

 

診断は簡単で、20の設問に答えるだけ。3分程度で診断でき、「基本的なシゴト性格」を知ることができます。

 

また会員登録をすると、「イキイキできるシゴト環境」「シゴトでの強み・弱み」「相性の良い上司・同僚・部下」についても診断結果を知ることができます。

 

自分がどういったパーソナリティーを持っているのか、客観的に知ることができるでしょう。

 

その他にも「ストレスを感じる一言」「辞めたくなるシチュエーション」といった他のサービスにはない診断結果を見ることができます。

 

最後に本領発揮できる職種を数種類挙げてくれます。

 

・所要時間:3分程度

 

・精度:◎
37万人の数万項目を超えるアンケート調査から得られたデータをもとに作られていて筆者も納得感ある結果が出ました。

 

・会員登録の有無:「基本的なシゴト性格」までは会員登録不要。続きは要登録。

 

・利用費:無料

 

・この診断がおすすめの人:

人間関係に関する質問が多く、仕事をするうえで欠かせない対人関係についての診断が知りたい人

ジョブリシャス診断(マイナビ)

適職診断(キャリアインデックス)

こちらの適職診断は39の設問に直感で回答するだけで「向いている職種」「自分の強み・改善点」「仕事に求めるもの」「仕事において重視していないもの」について診断してくれます。

 

自己PRで使える自身の性格的な強み・弱みだけでなく、ビジネス上の強み・弱みもわかるのがポイントです。

 

前半は30の設問に「強く思う・思う・どちらでもない・思わない・まったく思わない」の5択に答えるタイプ。後半の9の設問は、仕事に対する優先順位をつける内容です。

 

文章での説明に加え、グラフで自分の強み・弱みが見れるため、性格の傾向やバランスを見ることができます。

 

・所要時間:5~10分程度

 

・精度:◎

筆者は複数回試してみましたが、都度質問内容も変わり、回答が変わると当然結果も変わります。様々なパターンが用意されており、診断結果も細かく説明も納得感がありました。

 

・会員登録の有無:無

 

・利用費:無料

 

・この診断がおすすめの人:

性格診断とビジネスにおける強み弱みなど、バランス良くアドバイスが欲しい人

適職診断(キャリアインデックス)

いい仕事ミイつけよう診断(type)

これは性格診断ではなく、前職の経験に基づく適職診断。自分の経験やスキルがどのように他の職業に活かせるのかがわかるのが特徴です。全11問で簡単な質問が多く迷わず回答できます。

 

主に正社員で働きたい女性のための転職サイト「女の転職@Type」が運営していることから、この適職診断は主に女性が対象。診断結果ではこれまでの経験が上手く活かせる職場を紹介してくれます。

 

自分の強み・弱みや性格の傾向などを知りたい場合は少し物足りないかもしれません。

 

・所要時間:5分程度

 

・精度:〇
前職の情報を入力し、それをもとに診断結果が出るため、自分の傾向や強みなどを知りたかった筆者にとっては少し物足りなく感じました。

 

・会員登録の有無:無

 

・利用費:無料

 

・この診断がおすすめの人:

女性、前職の経験を活かした転職を考えている方、どんな職種ならこれまでの経験が活かせるか知りたい方

いい仕事ミイつけよう診断(type)

転職タイプ診断(doda)

大手転職サイトDODAが作成した転職希望者向けの適職診断です。

 

まず「仕事において重要だと思うこと」を選択する20の設問に答え、そこで選んだ「仕事において重要だと思うこと」に優先順位をつけます。

 

次に直近の仕事の振り返りの設問があり、最後に自身の基本情報を入力して完了です。

 

診断結果として、仕事選びのヒント、今の仕事満足度が%で表示されます。質問内容は分かりやすく、回答もしやすくスムーズに進められます。

 

・所要時間:7分程度

 

・精度:◎
DODAの膨大な会員データから分析しているため、精度は高いと言えるでしょう。筆者も新しい気づきがあり興味深い結果でした。

 

・会員登録の有無:無

 

・利用費:無料

 

・この診断がおすすめの人:

仕事をするうえで重視していること、理想の仕事や現在の仕事における不満などが知りたい方

転職タイプ診断(doda)

エゴグラム診断(doda)

こちらも転職サイトDODAが作成した診断テストで、行動パターンから性格と適職を診断することができます。性格診断の結果がグラフで表示され、特徴とバランスがわかりやすいです。

 

様々な角度からの50の設問に直感で回答することで、多角的に自分の性格や特徴がわかります。また、同時に適職についても表示されるのも特徴。

 

そして適職の紹介と共に具体的な転職先をそのままDODAで検索できるため、実際に転職先を探そうと考えている人にとっては使いやすいツールです。

 

・所要時間:10分程度

 

・精度:◎
こちらもDODAの膨大な会員データから分析しており、質問数も多岐に渡るため、精度は高いと言えるでしょう。筆者はグラフで表示される診断結果に納得感がありました。

 

・会員登録の有無:無

 

・利用費:無料

 

・この診断がおすすめの人:

性格診断のグラフも大変分かりやすく、そのまま次のステップとして求人検索ができるため、初めて就職・転職活動をする人

エゴグラム診断(doda)

適職診断テスト(Re就活)

20代専門転職サイトのRe就活が提供している適職診断です。

 

診断結果は9つのタイプに分類され、性格、強み、価値観、仕事上の行動特性、適職性、不向きな仕事が詳しく診断されます。それぞれに詳しいアドバイスもありとてもわかりやすいです。

 

利用するのに会員登録が必要なのと設問数が90あるので多少時間がかかりますが、無料で利用することは良いですよね。20代、第二新卒の自己分析や自己PRの作成に役立てることを目的としています。

 

・所要時間:15〜20分程度

 

・精度:◎
日本エニアグラム学会前理事長が開発している、としっかりとした紹介の記載があります。質問数も多く、細かく分析されていると筆者も感じました。

 

・会員登録の有無:有

 

・利用費:無料

 

・この診断がおすすめの人:

20代、第二新卒、Re就活を利用して転職活動をしたい人

適職診断テスト(Re就活)

適職診断NAVI

適職診断NAVIは受験者数は100万人を突破しており信頼できる診断です。

 

性格に関する15の設問、仕事に対する価値観について8の設問、思考スタイルについて12の設問で性格・特徴、キャリア志向性、思考スタイルを診断し適職を導き出されます。

 

診断結果は、細かく分析されたものがグラフと説明文とでわかりやすく表示されるのが特徴。転職時の参考のため、診断結果を専用のURLからいつでもアクセスし見ることができるのもおすすめポイントです。

 

また、職業図鑑で自分にマッチした職業について調べることができます。

 

・所要時間:5分程度

 

・精度:◎
受験者数は100万人を突破しているという点と、30万人以上の診断データから結果を導き出している点からも精度が高いと言えるでしょう。

 

・会員登録の有無:無

 

・利用費:無料

 

・この診断がおすすめの人:

自分の強みを発見し、就職活動に活かしたい、そしてその結果をいつでも見れるようにしたい人

適職診断NAVI

適職診断16(性格診断セブン)

ユングの類型論をベースにした適職診断で、自分の性格から適職を導き出します。設問数が12という「お手軽版」と36の設問からなる「精度重視版」とがあります。

 

両方とも無料・会員登録無しで利用でき、向いている職業・職場環境、適職例が分かりますが、「精度重視版」の方が質問や選択肢が幅広く、分析の精度が高いためおすすめです。

 

適職例に関しては、現実的でないものもあるため参考程度に。どんな職業だと力が発揮できるか、どんな環境が適しているか、の診断については精度が高く転職の際に参考になります。

 

・所要時間:10分程度

 

・精度:◎
世界的に使われている診断理論を用いているという点、手軽にできるものと制度を重視したものを用意している点から、精度重視版の精度は高いと言えるでしょう。

 

・会員登録の有無:無

 

・利用費:無料

 

・この診断がおすすめの人:

転職を考えていて、どんな職業・職場環境が適しているか詳しく知りたい人

適職診断16(性格診断セブン)

3分間適職診断

大手転職サイトのリクナビNEXTが提供する適職診断。22の設問に答えると「仕事選びの価値観」と「あなたの隠れた性格」についての診断結果が出てきます。そして求人検索時のおすすめワードが出てきて、そこからリクナビNEXTへリンクする仕組み。

 

質問画面も見やすく、素早く結果にたどり着けます。質問に答えた内容がそのまま結果として出てくるため、分析精度としては多少疑問が残りますが、自分が重視している条件に改めて気づくきっかけになるでしょう。

 

・所要時間:3〜5分

 

・精度:△
データを分析して傾向を見るというよりは、質問内容で答えたことがそのまま結果として出てくるため、適職診断の精度としては物足りなく感じたというのが筆者の感想です。

 

・会員登録の有無:無

 

・利用費:無料

 

・この診断がおすすめの人:

手軽に素早く診断したい人、求人を検索する際にどんなキーワードが自分に合っているか知りたい人

3分間適職診断

ハローワークの適性検査

ハローワークでも自分に向いている職業を知るための職業適性検査を受けることができます。

 

検査の種類は「一般職業適性検査」と「キャリア・インサイト」の2種類。誰でも無料で受けることができますが、地域によって検査の種類や内容が異なる場合がありますので、住んでいる地域のハローワークに問い合わせてみましょう。

 

①一般職業適正検査(GATB)

 

自分に合った職業選択のための情報を提供する目的で作成された適正検査です。仕事で必要とされる9種類の能力を測定します。

 

9種類とは、紙筆検査にて知的能力、言語能力、数理能力、書記的知覚、空間判断力、形態知覚、運動共応を測定し、器具検査にて指先の器用さ、手腕の器用さを測定するもの。

 

厚生労働省によると、この検査は「個性と職業の世界を結び付けるうえで非常に有効」とされています。

 

・所要時間:説明も含めて1時間半程度

 

・対象:13~45歳未満の求職者

 

・精度:◎
厚生労働省のお墨付きである点や、紙筆検査と器具検査を併用している点、所要時間も考慮して精度の高い診断と言えるでしょう。

 

・利用費:無料

 

・この診断がおすすめの人:

自分では気づけない適正が知りたい人、就業経験がない・少ない人、長期離職している人、経験のない業種・業界に転職したいため適正が知りたい人

 

②キャリア・インサイト(職業適正診断システム)

 

パソコンでガイダンスに従いながら行う検査で、職業選択に役立つ適正評価、適正に合致した職業リストの参照、職業情報の検索、キャリアプランニングなどの実施が可能です。

 

「ECコース」と「MCコース」の2つが用意されており、「ECコース」は18~34歳程度の職業経験がない、もしくは若年層を対象とし、「MCコース」は35~60歳程度の職業経験のあるミッド・キャリア層を対象としています。

 

・所要時間:ECコース 約105分、MCコース 約80分

 

・対象:ECコース 18~34歳程度、MCコース 35~60歳程度

 

・精度:◎
診断結果はグラフ・解説入りの内容で、ボリュームある診断結果がもらえます。時間をかけて分析することからも精度が高いと言えるでしょう。

 

・利用費:無料

 

・この診断がおすすめの人:

自分の住所の管轄のハローワークで実施が可能な人

転職エージェントを利用するのもおすすめ!

適職診断

 

様々な特徴の転職診断がありますね。無料で手軽に試せるものが多いので複数利用することもできますが、あまり数多くの診断を受けると何を信じたら良いのか分からなくなることもあるので要注意。

 

また、診断した時の気分やモチベーションが結果に影響することもあります。質問内容を考え過ぎてしまうと理想の回答を選んでしまったりと、診断結果が現在の自分に当てはまらなくなることも。

 

適職診断の結果が全てではないので、結果を参考にしながら自己分析をしっかり行うようにしましょう。

 

また、1人で診断結果に悩んでしまうようであれば、転職エージェントに相談するのもおすすめです。過去の事例や転職のノウハウを駆使してアドバイスをくれるでしょう。話をするうちに自分自身でも新たな発見があるかもしれません。

 

転職エージェントとは?メリット・注意点・選び方【使った方が良いの?】

あなたにぴったりのキャリアサービスを紹介します!みんなのキャリア相談サービス

みんなのキャリア相談サービスは「今、何をすればいいかわからない」人に、無料で短期的なキャリアのアドバイスを行ってます。「転職したいけど何から始めればいいかわからない」「自分に合うサービスがわからない、探すのがめんどくさい」あなたもこんなモヤモヤ、キャリアサービスのプロに相談してみませんか?サービスを使う気がなくてもOK!キャリアの悩みの原因をプロが一緒に探し、解決策や解決できるキャリアサービスを提案します。

詳細はこちらへ

エンジニア転職 マンツーマン支援完全未経験OK!!【簡単60秒応募】