*この記事はアフィリエイト広告を利用しています。
ビジネスを成功させるには良好な人間関係は不可欠でしょう。そのカギを握るのは「思いやり」です。小さいころから思いやりの気持ちを大切にと言われて育った人も多いと思いますが、社会人になった今、思いやりのある行動をとっていますか。
例えば、相手の話も聞かずに頭ごなしに怒鳴ってしまうような思いやりのない態度。思いやりの気持ちが大切なことはわかっていても、「なんでこんなこともできないんだ」と怒ってしまう時もあるでしょう。仕事には良好な人間関係が欠かせないからこそ、社会人に思いやりの気持ちは大切なのです。
この記事では「思いやりの気持ちとはどんな気持ちなのか」「どうやったら思いやりの気持ちを持てるようになるのか」を紹介します。
目次
思いやりとは
「思いやり」は辞書を見ると次のように記載されています。
その人の身になって考えること。察して気遣うこと。同情。
引用:三省堂 大辞林 第三版
思いやりとは、相手の状況を自分の身に置きかえて考えることではなく、相手の立場に立って考えることです。
思いやりがある人は、「自分がして欲しいこと」と「相手がして欲しいこと」が同じとは限らないと理解しています。「もし自分だったらこうして欲しいと考えるだろう」ではなく「この人はこうして欲しいと考えているだろう」と考えるのです。
例えば、友だちとランチをしているとき、会話に入っていない一人に気がついたとしましょう。「自分だったら会話に入りたいから誰か話を振ってくれないかなと思う」と考えたあなたは、その人に話を振って会話に入れるようにするでしょう。でも実はその人は、自分から話をするのは苦手で、話を聞く方が楽しいと思っている人。
そんな時、思いやりのある人はその人の表情や日頃の対応から心情を読み取り、あえて話を振らずにそっとしておいてあげるでしょう。自分ならこうするのにと思っても、相手の立場に立って考え行動するからです。
このようにあえて何もしない、気づかなかったふりをすることも思いやりの気持ちと言えます。このように思いやりとは、相手の立場に立って、相手が望む状況を作ろうとする気持ちなのです。
思いやりを持てる方法
どうすれば思いやりの気持ちを持ち続けることができるのでしょうか。心の問題なので時間がかかるかもしれませんが、次に紹介することからできそうなものから試してみてください。
自分の気持ちを客観視する
思いやりの気持ちを持つためには、相手の気持ちを想像することが必要です。そのためにはまず、自分の気持ちを客観視する習慣を身につけることから始めましょう。
今、自分はどんな気持ちか。
その行動の背景にはどんな気持ちがあるか。
初めのうちは答えは出なくても気にせず、自問する習慣をつけましょう。ノートなどに書き留めることも有効です。
自分の気持ちを客観視することに慣れてきたら、次は相手の気持ちを想像してみましょう。
今、相手はどんな気持ちか。
その行動の背景にはどんな気持ちがあるのか。
自分の想像どおりかどうか、確かめることは難しい。しかしやがてその人の行動パターンが具体的に見えて、だいたい当てはまる気持ちを想像することができるようになります。
関連Let It Go!ありのままの自分を受け入れて!自己受容の意味と方法相手の気持ちを尊重する
他人の気持ちを想像し、その気持ちを尊重するようにしましょう。
物事のとらえ方はひとつとは限りません。特に完璧主義の人は自分以外の価値観を認めず、他人にダメ出しをしたり、批判ばかりする傾向があります。そんな自分中心的な考えは思いやりがあるとは言えません。
他人の考えを尊重するには、ミスがあってもその背景にある気持ちを想像して、相手の状況をまずは受け入れることが大切です。そのうえで相手の立場にたって適切なアドバイスをしましょう。
自分の気持ちに素直になる
思いやりは自分の心に余裕があるからこそ。「思いやり」とは損得勘定ぬきに他人のことを優先する気持ちだと思うかもしれませんが、だからといって自分をないがしろにすることはNG。まずは自分が気持ちよく過ごせることを心がけましょう。
先述した通り、自分の感情がわからなければ他人の気持ちを想像するのは難しいのです。自分が心地よく過ごすために必要なのは、例えば笑顔。笑顔は人を幸せにするだけではなく、自分も幸せにするのです。
楽しい時には大いに笑い、悲しい時には思いっきり泣いて、自分の素直な気持ちを出すようにしましょう。肩の力がふっと抜けて心に余裕が生まれてきます。
関連素直な人は仕事ができる⁉素直になれない人が素直になる方法前向きな言葉を口にする
仕事でミスをしてしまった人には前向きな言葉をかけましょう。優しい言葉をかけてくれたあなたに、きっと心を開くはずです。すると相手の心情が読み取りやすくなり、思いやりのある行動をしやすくなるでしょう。
例えば同僚が落ち込んでいる時、「そんなミスしていてはダメだよ。」では一層気分をへこませてしまいます。「次に挽回できるといいね。何か手伝うことがあれば言ってね。」という前向きな言葉で励まされれば、「よし、頑張ろう」「この人は私を応援してくれている」という気持ちになりますよね。
距離が縮まることでより一層気持ちを想像しやすくなっていくでしょう。
関連【決定版】ポジティブになる方法12選!負のループから抜け出そう温かいまなざしを心がける
もしかしたら、言葉よりも態度の方が思いやりの気持ちが伝わるかもしれません。コミュニケーションを取る上で表情はとても重要です。デスクに鏡を置いて時おり自分の表情をチェックしてみましょう。眉間にしわを寄せ、口元もへの字になっていませんか。
人と話をするときには、目線の高さを意識しましょう。立場が上の人と話をするときには、自分の目線が下になるようにします。部下や後輩と話すときにはあまり高すぎないように気をつけましょう。上から目線と言われるように目線が上にあると威圧感を与えます。
目は心の窓と言われます。目を細め、横から見られていると自分が疑われているような気分になりますね。相手の気持ちを認めようとしている人は、正面から温かいまなざしで見ることができるのです。
思いやりがないと悩んだら相談してみよう
1人だとどんどんネガティブな方向に考えてしまって、「私は思いやりがない人だ」と悩む時もありますよね。そんな時は勇気を出して相談してみましょう。
「身近な人にはなんだか話しづらい」
「思いやりが持てないって、どう相談すれば良いかわからない」
そんな人には、第三者であるカウンセラーに相談がおすすめ。あなたの普段の様子を知らないからこそ、偏見なく話を聴いてくれるでしょう。これまでの経験からあなたに合ったアドバイスをしてくれるかもしれません。
おすすめサービス:エキサイトお悩み相談室
カウンセラー例
・得意分野:キャリアや職場の人間関係
・国家資格であるキャリアコンサルタント資格取得
・行政機関やNPOでカウンセラーを経験
プロのカウンセラーが24時間365日あなたの話を聴きます。今なら新規登録で1000円分の相談が無料!まずは無料会員登録してあなたに合ったカウンセラーを探しましょう。
まとめ
電車の中で年配の人に座席を譲ったとき、感謝してもらえるときもありますが、気分を害されてしまうときがあります。相手の気持ちが自分の思いと違った瞬間です。
誰に対しても思いやりの気持ちを持つことは素晴らしいことですが、難しいことでもあります。他人の気持ちは誰にもわかりませんから。
まずは家族や親しい友人に思いやりの気持ちで接するようにしてはどうでしょうか。思いやりの気持ちを持てば、他人の喜びが自分の最大の喜びとなる。とても素敵なことだと思いませんか。