人生ってつまらない
人生楽しくないって私だけ?
毎日仕事に追われ、気がつけばため息ばかり、という人は多いのではないでしょうか。楽しそうに過ごしている人を見ると、自分と何が違うのか不思議に思うこともあるでしょう。
誰の人生でも楽しい1面はあります。ポイントはその1面に気づくかどうか。
この記事では人生を楽しくないと感じる原因を探り、楽しむ方法を紹介しています。小さな意識改革で大きな変化が期待できるかもしれません。ぜひ参考にしてください。
目次
「人生が楽しくない」と感じる原因
「楽しくない」と感じる原因は大きく2つあります。1つが不安。そして、2つ目が適度な刺激がないことです。
具体的に人生が楽しくないと感じる原因には次のようなものが考えられます。
原因は1つとは限りません。自分に当てはまるものがないかチェックしてみましょう。
仕事が自分に合っていない
楽しくないのは今の働き方が自分に合っていないからかもしれません。そこで自分の現状と理想を確認してみましょう。
生活リズムや給料は安定or流動的?
重視するのは仕事orプライベート?
働き方は1人orチーム?
このような項目でチェックしてみると良いでしょう。理想とかけ離れた現実を我慢していては楽しくないのは当たり前。
我慢の毎日ではモチベーションは上がらず、楽しい気分にはなれません。
日々がマンネリ化している
人生が楽しくないのは毎日の過ごし方がマンネリ化したことで、刺激がなくなってしまったのかもしれません。
入社したての頃や新しい部署に異動になったばかりの頃は新しいことの連続で毎日が新鮮でしたよね。褒められることもあれば、ミスすることもあり緊張の連続、刺激的な日々だったでしょう。
しかし同じ仕事をする時間が長くなれば、仕事も覚え効率よくできるようになるので、ミスも減り緊張感が薄れていきます。
仕事関係で接する人もある程度決まってくるので、周囲とのコミュニケーションにおいても刺激が少なくなるはず。安定した日々で気分が落ち込むことはないかもしれませんが、楽しさも感じなくなってしまうのです。
自分に自信がない
自分に自信がないと他人の目が気になって楽しめません。例えば今のやり方の改善策が思いついても言い出せず、もやもやした気分のまま。
自分の提案に対して上司や同僚が何を思うかと不安になるのでしょう。自分に自信がないので、人と違う行動や前の自分とは違う行動はとれずにいるのです。
一歩を踏み出せないことで変化のない、楽しくない毎日になってしまいます。自分の思い通りに行動できないことでストレスもたまり、さらに楽しめない状況になるでしょう。
失敗が怖い
「失敗するのが怖い」という気持ちが原因で刺激を避けているのかも知れません。刺激がないと楽しみも減少します。刺激にはある程度のリスクがつきもの。
過去に大失敗をしてひどく傷ついた経験を持つ人は、もう二度とそんな気持ちになりたくないと強く思っているでしょう。辛い思いをするくらいなら刺激がなくても平穏無事な毎日で良いとさえ思っているかもしれません。
しかし自分で平穏無事な生活を選択してもどこか楽しくないのは、やはり刺激を求めているからです。どんなに平穏無事を願っても、人間誰でも大小さまざまな失敗はするもの。
「失敗して当たり前、そこから学べばそれは失敗ではなく前向きな1歩になる」と気持ちを切り替えて、楽しみましょう。
趣味がない
自宅と職場の往復のみの毎日、オフの時間はスマホが友だち、という生活では楽しみは続かないかもしれません。趣味を持っていると人生は楽しめます。
社会人になれば大半の時間は職場で過ごすので、仕事が楽しめない=人生を楽しめないと考える人もいるかもしれません。
しかし仕事がつまらなくともオフの時間が充実していれば人生は楽しいものになるのです。
週末友人とキャンプに行く予定が控えていれば、上司に嫌味を言われても、多少残業が増えても平気。楽しい趣味が仕事の時間も支えてくれます。
趣味がない大人必見『超簡単』趣味探し|全100種のおすすめ趣味一覧
楽しい人生が当たり前と思っている
何もしなくても人生は楽しいもの、と思っていませんか。人生に楽しさをプラスするのは他の誰でもありません、あなた自身なのです。
任された仕事を何の感情も持たずにこなす人もいれば楽しそうに取り組む人もいるでしょう。それは仕事の内容に楽しさが含まれているのではなく仕事に対する姿勢の違いなのです。
自分でアクションを起こすことで、人生は楽しいものへと変わっていきます。何もしなければ楽しいはずの出来事は楽しさに気づかず終わってしまうのです。
心身の状態が良くない
心や体の状態が悪いと、何をやっても楽しくありません。
けがや病気など体の不調は自分でよくわかるので、すぐに対処できますが、心の不調は気づきにくいもの。ストレスやプレッシャーで心が一杯になってしまうと、他愛のない世間話でも自然に笑えなくなってしまいます。
・仕事に行きたくない気持ちが何日も続く
・良質な睡眠がとれない
・自然に笑えない
楽しくない日々が何日も続いているけれど、ストレスの原因が思いつかない場合は専門家に相談することをおすすめします。
つまらない人生に楽しさをプラスする方法
誰の人生にも楽しい1面はあります。今はまだその1面に気づいていないだけかもしれません。ここで紹介する方法は「実は楽しい人生なのだ」と気づくための方法です。
興味があるものを試してみてください。
働き方を見直す
自分が楽しめるように働き方を見直しましょう。「働き方を見直す」=転職?と思うかもしれません。しかし転職せず今の職場のままでも働き方を見直すことは可能。
少し自分が楽しめる要素を加えるだけでいいのです。
・タスク管理を見直し、定時に仕事を切り上げてプライベートを充実させる
・企画を提案する
・マイカップを違うものにする
自分が楽しめる環境を作るために今の自分ができることを考えてみましょう。
日記をつける
自分だけの業務日誌や日記をつけてみましょう。その日の仕事の内容や仕事以外の出来事について書き出し、可視化していくと同じ過ごし方をしている日は1日もないことが実感できます。
無理なく続けられるように、すきま時間を使ってノートやスマホに箇条書きでも良いので記してみましょう。書く内容もたくさんである必要はありません。
楽しくないと感じた時、書いた日記を見直すと「同じことの繰り返しでつまらない」と思うことはなくなるでしょう。
マインドフルネスを身につける
マインドフルネスは「今、ここ」に意識を集中させる方法です。マインドフルネスによって些細なことでも自分の気持ちが動いていることが感じられ、楽しくなっていきます。
例えば、毎朝の歯磨きをマインドフルネスのトレーニングに使ってみましょう。歯ブラシを手にとってから磨き終わるまでを超スローなコマ送りで行います。
歯ブラシを手に取ったとき何を思いましたか?「歯ブラシって意外に冷たい」「そろそろ交換かな?」一瞬のことですが、実はいろいろな言葉が頭に浮かんでいることに気づくでしょう。
同じ動作でも気持ちはいつも変化していることがわかると毎日が楽しくなっていきます。
「今、この瞬間」を大切に。マインドフルネスの意味・効果・実践方法・メリット/デメリット
キャリアビジョンを持つ
キャリアビジョンとは自分がなりたい理想とする将来の姿のこと。キャリアビジョンを持つことで人生の目標が明確になります。その目標に向けて今何をすべきか、アクションプランも具体的に考えられるでしょう。
今の仕事が同じことの繰り返しでつまらないと感じても、その仕事が未来の自分のためになっていると感じられれば、モチベーションが低下することはありません。
どんな仕事でも前向きに取り組めるようになるので、毎日が楽しくなっていくでしょう。
キャリアビジョンとは|現代では必須!?キャリアビジョンを持つメリット・作り方
サードプレイスを見つける
サードプレイスとは自宅、職場とは別の場所、居心地が良くてリラックスして過ごせる場所のことです。
サードプレイスでは家族とも職場の人たちとも離れ、本当の自分でいられる時間を作れます。
1人でゆっくりカフェで読書する
馴染みのお店で常連さんたちと笑いあう
仕事のプレッシャーから解放され、新しい価値観に刺激を受け、楽しい時間が過ごせるでしょう。
【サードプレイスとは】メリハリのない毎日に新提案!サードプレイスの特徴・メリット・見つける方法
勉強会やセミナーに参加する
人生が楽しく思えないのは、楽しいことにまだ出会っていないかもしれません。セミナーや勉強会などのイベントに参加して積極的に新しい世界をのぞいてみましょう。
オンライン開催のものなら出勤前後の時間を使って参加することも可能。興味があるものを自分で探して参加するのも、友人の付き合いで参加するのもおすすめです。
今まで知らなかった新しい世界に楽しいものが見つかるかも知れません。
映画を見たり本を読んだりする
映画を見たり小説を読んだりして自分とは違う世界に触れることで、刺激を受けられ毎日が楽しくなります。
今、目の前にある景色が映画の一場面だったらと想像すると、いつもと同じ景色が違って見えてくるでしょう。
その先の角から小説の登場人物がふと現れたら?と想像するのも楽しいですね。想像を膨らませてマンネリ化した日々に別の世界を取り入れて、楽しみましょう。
まとめ
1度しか歩けない道なら足元だけを見ず、前を向いて周囲の景色を眺めながら楽しく歩きたいですよね。足元を見るのも、後ろを振り返るのもあなた自身。
前を向いて、周囲の景色を眺めるのもあなた自身です。
歩きながらどこに視線を持っていくか
その決定権はあなた自身にあります。人生を楽しいものにするのはあなた自身なのです。