親子が全力で楽しめる趣味を5つ厳選してみました。
「子どもと一緒に全力楽しみたい!どうせなら教育の一環にもしたい!」
そんな声にお応えする5つの中で、ライフスタイル・好み・得意に合った趣味を見つけてください。
目次
親子で楽しめる趣味の特徴4個
子どもと親が一緒に楽しめる趣味の特徴を4つ挙げてみました。
①夢中度が高い
②新しい発見がある
③考える必要がある
④安全に楽しめる
親も子どもも夢中になって楽しむためには、受け身にならず自発的に考え、発見がある趣味がベスト。また当然、安全面でもリスクの小さい趣味を選びたいはずです。
子どもと一緒に楽しめる親子向け趣味5選
①夢中度が高い②新しい発見がある③考える必要がある④安全に楽しめる、4つの特徴を持っている「子どもと一緒に楽しめる親子向け趣味」は以下の5つです。
各趣味ごとに気になる特徴・メリット・デメリットをまとめていきます。
天体観測:ロマンを描ける
宇宙や星を眺める天体観測は、言わずと知れたロマンに溢れた趣味です。子どもウケが抜群なのはもちろん、親も一緒にのめり込んでしまう魅力があります。
美しい星を見ていると、親子のコミュニケーションもいつも以上に活発に。それだけでなく、子どもは学校の授業で活かせる気づき・学びを得られる可能性も。自由研究のテーマにするのもありです。
関連天体観測の魅力・評価・メリット/デメリット・副業方法【趣味一覧】
折り紙:創造性を育む
幼い頃の感覚を思い出し、時間を忘れて没頭することができる折り紙は親子で楽しむのに最適な趣味です。
100円ショップで100枚入りで販売されているコスパの高さ、片付けも簡単、持ち運びのしやすさ。それだけではありません。
折り紙の効果は、思考力・想像力・集中力・忍耐力が育まれる上に、手先も器用に動かすトレーニングになります。
関連折り紙の魅力・評価・メリット/デメリット・副業方法【趣味一覧】似顔絵:観察力を育む
似顔絵は人にプレゼントすることで『喜んでもらえる』点が一番の魅力。
『誰かのために』なら夢中になる人も多いはず。家族、友人、恋人、みんながあなたの似顔絵に癒され、幸せを感じている姿を想像すると挑戦してみたい気が起こりませんか?
親子で互いのために似顔絵を描き、プレゼントをする。子どもからもらった似顔絵は一生モノの宝物。それだけでなく、観察力・想像力・画力が鍛えられます。
関連似顔絵の魅力・評価・メリット/デメリット・副業方法【趣味一覧】ボードゲーム:考える力を育む
地理/歴史/文化など、様々な分野を学べるボードゲームは、なにより種類が豊富。また、室内で安全に楽しめます。
ただ楽しめるだけではなく「教育性」も高いため、親子で楽しむ趣味には最適です。鍛えられるのは、記憶力、瞬発力、計算力、推理力などなど、お子さんが得意な力を伸ばすゲームや、苦手な力を克服できるゲームを選ぶのはどうでしょうか。
参考:【子ども向け】年齢別(2〜10歳)おすすめボードゲーム
ついでに、遊ぶみんなが楽しむために必要なコミュニケーション力(気遣い・言葉選び・場の雰囲気を読む)の向上も期待できます。
関連ボードゲーム(カードゲーム)の魅力・評価・メリット/デメリット・副業方法【趣味一覧】
散歩:発見がワクワクを生む
誰でも、いつでも、数分でも楽しめる「超お手軽」な隠れ人気趣味である散歩。親子で楽しむときは、”小さな発見”を共有するのがポイントです。街並み、公園、カフェ、歩いている人、食事、天気、車、看板など、親子一緒に目を凝らし、観察を楽しみましょう。
日常生活に潜む小さな発見は、意外とテンションが上がるもの。何にも縛られることのない自由な時間こそが、親子の愛を育みます。
一つだけ注意。できるだけ安全な道を選ぶようにしましょう。
関連散歩の魅力・評価・メリット/デメリット・副業方法【趣味一覧】