新卒1年目での転職もアリ!?新卒1年目の転職のメリット・デメリット・成功のポイント

「入社してみたら、想像と全然違う。毎日つまらない」
「上司との関係がうまくいかず、毎日出社するのが辛い」

と悩んでいる新卒社員は多いのではないでしょうか。「もう辞めたい」と新卒1年目で転職を考え始める人もいるはずです。

 

しかし「3年は働き続けたほうがいい」「新卒1年目の転職は難しい」と言われるように、新卒1年目での転職はほかの年代の転職より厳しいもの。勢いで転職するのはやめましょう。

 

ただ絶対に無理ではありません。新卒1年目での転職を成功させて理想のキャリアを歩んでいる人もいるのです。

 

この記事では新卒1年目で転職するデメリット・メリット、新卒1年目で転職したほうが良い人/しないほうがいい人、転職活動のポイントを紹介します。

 

自分に今、必要なのは転職なのかどうかを見極めて、あなたが進むべき道を選んでいきましょう。

目次

新卒1年目で転職するデメリット

「新卒1年目での転職は難しい」とよく言われるのは、そこに大きなデメリットがあるから。新卒1年目で転職するデメリットを紹介します。

 

デメリットを乗り越え、転職をする覚悟が自分にあるか確かめましょう。

転職市場で価値が低く見られる

新卒1年目は社会人としての経験が浅いため、転職市場で価値が低いと思われるのは覚悟しておきましょう。

 

中途採用では、一般的にスキルが重視されます。どんなにやる気があったとしても、経験豊富で実績のある社会人3年目や5年目の転職者に、1年目は劣って見えてしまうのです。

 

第二新卒枠での採用を行っている企業もありますが、第二新卒の定義も広く1年目~3年目が含まれます。

 

第二新卒枠の中でさえ、2年目や3年目より経験がないため厳しい転職活動になる可能性は高いのです。

 

あなたも第二新卒かも?!第二新卒のメリット・デメリット・転職活動のポイント

企業にマイナスなイメージを抱かれる

「自分で選んだ会社を1年も経たないうちに辞めた」との事実は、どうしても企業にマイナスなイメージを与えます。

 

「採用してもまた辞めてしまうのではないか」

「人間関係がうまく築けないのでは」

「飽きっぽいのではないか」

と不安に思われるのです。

 

そのため書類選考が通過しにくくなったり、厳しい質問がされたりする可能性も高くなります。

金銭的に苦しい

新卒1年目での転職活動は、金銭的にも苦しくなるケースが多いです。1年目で辞めるとボーナスは満額貰えず、失業手当も貰えません。

 

面接へ行く交通費や業界研究のための書籍購入など転職活動はお金がかかるもの

 

金銭的に余裕のない新卒には厳しい状況になるでしょう。

新卒1年目で転職するメリット

デメリットを紹介してきましたが、実は新卒1年目での転職にはメリットもあるのです。新卒1年目で転職するメリットを紹介します。

転職後の業界でのキャリアを積みやすい

自分のやりたいことが明確な場合、1年目での転職は新しい業界でのキャリアを積みやすいというメリットがあります。

 

例えば家族の勧めで公務員になったはいいけど、システムエンジニアになりたい気持ちが消えない場合。早めに転職すれば、新卒でシステムエンジニアになった人に遅れを取らずキャリアを積んでいくことができます。

 

チャレンジすることに年齢制限はありませんが、やはり若いうちのほうがチャンスが多いのは確か。年齢を重ねると役職や家族など、どうしても背負うものが出てきて、自分だけの意志で動くことが難しくなってくるのです。

 

やりたいことが明確なら、早いうちに経験を重ねて成功したほうがいいですよね。

 

一度は違う道を選んだけれど、自分のやりたい業界・業種が諦められなかったり、働き始めてそれが見つかったりする人もいるはず。そんな人は1年目だとしても、転職を考えていいかもしれません。

新しい職場に馴染みやすい

1年目での転職は新卒と同じ扱いを受けることが多いので、職場に馴染みやすいという特徴があります。

 

新卒で入社した人たちもまだ会社に馴染んでいないタイミングでの入社になるので、1人だけ浮いてしまうことが少ないのです。

 

顔や名前も新卒と同じように社内の人に覚えてもらえますし、業務内容も丁寧に教えてもらえます。

 

また新卒で入社した人たちもまだ知り合ったばかりなので、同期の輪に入りやすいでしょう。同じ年齢で同じような状況の仲間ができるのは心強いですよね。

新卒1年目で転職した方が良い人/しない方が良い人

デメリット・メリットを理解しても、自分が1年目で転職すべきか悩んでしまう人もいるはず。

 

そんな人のために新卒1年目で転職した方が良い人/しない方が良い人を紹介します。

 

自分がどちらに当てはまるか考えてみてください。

転職したほうがいい人

・ハラスメントを受けている人

 

パワハラ、セクハラ、モラハラなどひどいハラスメントを受けている人は悩む必要はありません。自分の身を守ることを最優先にしてください。

 

・劣悪な労働環境で働いている人

 

長時間労働や低い賃金、休日なしなど劣悪な労働環境はあなたの心身に良くありません。最悪の場合、それが原因で病気になることも。自分の身を守りましょう。

 

・やりたいことが明確な人

 

メリットにもあったようにやりたいことが明確なら、なるべく早めに行動するのがいいでしょう。新しいことに挑戦できるのは、やはり若いうちのほうがチャンスが多いのです。

 

・会社の将来が不安な人

 

業績不振や合併などで会社の将来が不安な人は早めに行動したほうがいいでしょう。仕事は生きるためのお金を稼ぐ手段です。

 

どんなに楽しい仕事でも自分が食べていくためのお金が貰えなければ、それを続けていくことはできません。

 

社内で倒産や合併などの話が出たときは、正確な情報を集め、慎重に、そしてなるべく早く行動しましょう。

転職しないほうがいい人

・現職への不満から退職を考え始めた人

 

「思い通りの仕事がやらせてもらえない」

 

「上司が自分のことを理解してくれない」

 

「コピーや電話対応の単純仕事ばかりでつまらない」

このような現職への不満から転職を考え始めた人は、一度立ち止まって本当に転職が必要なのか考えてください。

 

これらの悩みは多くの人が社会人1年目で抱える悩み。転職しても解決せず、また繰り返す可能性が高いものです。

 

まずは「今の状況で自分ができることはなにか」を考えてみましょう。

 

転職は理想とは裏腹に「内定がなかなかとれない」「年収が下がった」など、リスクもあるもの。一度「今の職場でできること」を試してみてからでも遅くはないはずです。

 

【即解決】入社1年目の絶えない悩みを解決する方法

新卒1年目の転職活動を成功させるポイント

やはり新卒1年目での転職は難しいもの。しかし、ポイントをしっかり押さえれば成功させることができます。

 

新卒1年目でも転職活動を成功させるポイントを紹介します。

退職理由の伝え方を工夫する

選考でやはり重要視されるのは前職の退職理由。

 

一般的に中途採用では必ず退職理由が聞かれますが、新卒1年目の転職者には、さらに鋭い質問がされます。「すぐ辞めてしまう人間かどうか」を企業はそれで見極めようとしているのです。

 

どんなに問い詰められても自信を持って答えられるように準備しておきましょう。

 

退職理由をただ伝えるだけでなく、「退職の経験から何を学び、次にどう生かすか」も伝えることが大切です。「失敗を活かして成長できる人だ」と企業に好印象を与えます。

 

また「仕事がつまらなく、前の会社を辞めたかったから」と前職を辞めるのが転職の目的と感じられるような退職理由はNG。

 

「働いている中で〇〇に興味を持ち、その分野でキャリアを築くために早めに行動したかったから」と前向きに伝えられるようにしましょう。

 

また上司からのパワハラが原因の場合も、上司の悪口だけを述べるのは悪い印象を与えます。

 

この場合も「パワハラがきっかけで自分のキャリアについて改めて考え直し、転職を決めた」と前向きな姿勢を示すことが大切です。

キャリアを明確にする

明確なキャリアプランがある人は、企業に好感を持たれます。

 

「明確にやりたいことがあって応募してくれたのだから、すぐ辞めてしまう不安もないな」と思ってもらえるのです。

 

また、明確なキャリアプランは業界や企業選びにも役立ちます。キャリアプランに沿った基準で選べばいいので、無駄な時間を費やすことがなくなるのです。

転職エージェントを利用する

新卒1年目での転職活動は、転職エージェントを使うのがおすすめです。新卒1年目での転職活動をする人は、初めての転職活動である人がほとんどでしょう。

 

初めてのことは誰でも不安に感じるもの。その転職の不安を解消してくれるのが転職エージェントです。

 

転職エージェントは転職活動のやり方やコツを教えてくれます。何社か登録して、自分に合った転職エージェントを見つけましょう。新卒1年目も含めた第二新卒に特化した転職エージェントもあります。

 

【転職エージェントとは】転職を成功に導く活用法

転職に踏み出す前にやるべきこと

転職に踏み出す前にやるべきことを紹介します。「転職しないほうが良い」に当てはまった人は、まずこちらに取り組んでみてください。

目の前の仕事に全力で向き合ってみる

もし今、「仕事が嫌い」と思って適当に仕事をしているのなら、一定期間全力で取り組んでみましょう。嫌なことでも新しい発見があるかもしれません。

・タスクごとに時間を測り、最速記録を出したらチョコを食べる

 

・一日何回「ありがとう」と言ってもらえるか記録する

 

・いっそ時間を気にせず満足いくまでとことんやってみる

このように「目の前の仕事」に集中することで、達成感を味わえます。「もっとこうしたら良くなる/簡単になる」など、改善点も見つかるかもしれません。

今の仕事は何が嫌いなのか分析する

あなたが「仕事が嫌い」と思うのはなぜですか?人間関係、仕事内容、低すぎる収入など、いろいろあるでしょう。

 

・同僚と話しが合わない→実際仕事では関わる必要はない→同じ場にいないように気を付ける

 

・何回やってもうまくならない→教えに忠実に行っているから、苦手なのかも→上司に相談して得意なものを任せてもらう

まずは原因を深堀りしてみることで、もしかしたら改善できることがあるかもしれません。

 

漠然と「嫌い」と思っているとどう対処したら良いかわからないもの。「なんで嫌いなんだ?」と考えることから始めてみましょう。

 

職場の人は「一緒に働きたい人か」考えてみる

当たり前ですが、会社だと仕事は誰かと一緒にやるもの。あなたの職場にいる人は、「一緒に働きたい」と思う人ですか?

 

毎日顔を合わせるから「誰と働くか」は重要。「この人と働きたい」はモチベーションの1つにもなりますよね。

 

「目指したい上司が誰一人としていない」
「一緒に働いてイライラしかしない」

そう思うなら、転職を考えても良いかもしれません。

【どうしても合わない】仕事の人間関係これで解決!10の方法

やりたくないことリストを作る

働く・生活する上で、あなたがやりたくないことはなんですか?そこから、働きべき場所がわかることがあります。

 

「ずっと座っている仕事は嫌」
「プライベートの時間が少なくなるのは嫌」
「絶対に電話したくない」

「嫌なこと」を整理することで「本当に求めているもの」がハッキリとし、自分に合った働き方も見えてくるでしょう。「今の仕事は私にとって良い仕事かも?」と思えることもあるかもしれません。

参考:type 家入一真「20代は自分のダメさ、不幸さから目をそらすな」強み・個性がないと悩む人への助言

 

【仕事が嫌い】すぐ転職は危険!まず最初にやるべきこと

 

転職で悩んでいるなら転職エージェントの利用がおすすめ

 

 

転職エージェントとは、転職を希望している求職者と中途採用活動を行っている企業の間に入り、転職活動をサポートするサービス。

みんきゃり編集部

また転職エージェントを利用すれば、転職に関するさまざまな相談も可能です。転職やキャリア形成のプロに相談することで、慣れない転職活動でも心強くなるでしょう。

 

おすすめの転職エージェントは【2022年徹底比較】転職エージェントおすすめ人気ランキング9選の記事で紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。あなたの希望にあう転職エージェントが見つかるでしょう。

あなたにぴったりのキャリアサービスを紹介します!みんなのキャリア相談サービス

みんなのキャリア相談サービスは「今、何をすればいいかわからない」人に、無料で短期的なキャリアのアドバイスを行ってます。「転職したいけど何から始めればいいかわからない」「自分に合うサービスがわからない、探すのがめんどくさい」あなたもこんなモヤモヤ、キャリアサービスのプロに相談してみませんか?サービスを使う気がなくてもOK!キャリアの悩みの原因をプロが一緒に探し、解決策や解決できるキャリアサービスを提案します。

詳細はこちらへ

エンジニア転職 マンツーマン支援完全未経験OK!!【簡単60秒応募】